![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205262 |
4年 道徳「雨ととのさま」
「雨ととのさま」の話を読み、「きまりを守ること」について考えました。「たとえ偉い人であってもきまりはきまり」「きまりはみんなを守るためにある」等、たくさんの意見が出てきました。
普段の生活の中でも何かあった時にふと立ち止まり、自分の正義で行動できる人になってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数科「式と計算の順じょ」
この日は「□×〇+△×〇」=「(□+△)×〇」であるということを学習しました。子どもたちにすると「答え一緒なんやから当たり前のことや!」という感じでした。これから先の学習で具体的な数字が入り、計算の工夫で活用できる計算のきまりです。しっかり覚えておきたいですね。
![]() ![]() 2年 読み聞かせ
好きな場所で好きな本を手にとって自由に読書しました。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動「ALPHABET」
この学習では、アルファベットの小文字と大文字を学習します。この日は、アルファベットの小文字を学習し、教室の中で小文字探しをしました。
![]() ![]() ![]() 2年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 2年 わくわくタイム![]() ![]() ![]() 4年 理科「わたしたちの体と運動」
どのように筋肉がついているのかを学習しました。
![]() ![]() 4年 体育科「鉄棒運動」
できるようになった技を組み合わせて発表会を行いました。学習していた時と同じように技カードを使って、友達に見てほしいポイントをしっかり伝える子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 2年 国語![]() ![]() ![]() 4年 国語科「世界にほこる和紙」
「世界にほこる和紙」の説明文を「はじめ」「中」「終わり」に分けました。どうしてそう考えたのかをしっかりと交流しながら学習を進めることができました。
![]() ![]() |
|