![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:99 総数:313510 |
5年 体育発表会に向けて練習をしています!
チームごとに分かれて、四方綱引きの練習を行いました。初めてでしたが、チーム内で声をかけ合っている様子が見られました。また、作戦を練って、頑張ってほしいです。
![]() ![]() 2年生 生活 あそんでためしてくふうして![]() ![]() ![]() 2年生 掲示物
2年生の廊下に子どもたちの「すてきみつけ」が掲示してあります。日々、増えてきているすてきみつけ。これからも楽しみです。
![]() 10月6日(金)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、カレーあんかけごはん(具)、春巻きです。
カレーあんかけごはんの具はごはんにかけていただきました。 春巻きは中国の料理です。ひとつひとつ手作りで、マグロフレークやたけのこ・しいたけ・はるさめをまぜ合わせて、味つけをした具を春巻きの皮につつんで、油であげて作ったそうです。 パリパリとした食感と、手作りならではのおいしさを味わっていただきました。 ![]() 朝の様子2
用務員さんが季節ごとに用意してくれている
コーナーも人気です。 デジタルフォトフレームも同じく人気です。 先月のHPに載った写真が映し出されます。 あ、映ってる!!と喜ぶ声が聞こえます♪ ![]() ![]() ![]() 朝の様子
登校時には教育実習生も一緒に
あいさつして出迎えてくれています。 さぁ今日も1日頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() 2年生 英語活動 いくつかなクイズをしよう![]() ![]() 最後の学習は、学級の友だちと会話をしながらクイズを出し合いました。照れくさそうにしながら、楽しんでクイズを出し合っている姿は、とてもかわいかったです。 2年生 体育発表会にむけて![]() 体育発表会までの残りの練習も、みんなで力を合わせて頑張りたいと思います。 10月5日(木)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、筑前煮、かきたま汁です。
筑前煮には旬の野菜の「ごぼう」と「れんこん」を使っています。 どちらも食物せんいが多くふくまれていて、おなかな調子をととのえるはたらきがあります。 シャキシャキとした歯ごたえも楽しみながら、おいしくいただきましょう。 ![]() 訪問指導2
体育の授業も見ていただきました。
運動会に向けて頑張っている姿が 素敵です♪ ![]() ![]() |
|