![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:423470 |
京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展
9月27日(水)〜10月1日(日)の期間、京都市美術館別館にて京都市幼児・児童・生徒作品展姉妹都市交歓作品展が開催されます。本校からも生徒の作品が展示されており、5組の校外学習で作品鑑賞に行ってきました。他校の生徒の作品を見ながら、次の作品へのモチベーションが上がっている様子でした。
![]() 確認プログラム![]() ![]() 英検
本日放課後、英検が行われています。今日に向けてみんな準備を進めてきました。力を出し切って頑張ってください。
![]() 向東祭 文化の部に向けて
本日も来週行われる文化の部に向けての取り組みが各学年行われていました。学年劇の取り組み佳境に入り、実際にステージでの稽古も行われています。音響や照明係の人たちも本番に向けて入念に準備を進めてくれています。
![]() ![]() HIGASHIタイム 〜学びに向かう姿勢〜
本日6限は『HIGASHIタイム』。各々が自分の課題に取り組む時間。向東祭の取り組み真っただ中ですが、学びに向かう姿勢は健在です。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活動
お彼岸も過ぎ暑さも少し和らいできた今日この頃、秋空の下生徒たちは部活動に励んでいます。新人戦が近い部活動もあります。頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 3年生進路保護者会![]() タペストリー(美術部)
校門前に飾られているタペストリーの前で美術部のメンバーが集まり写真撮影を行いました。1年生のAさんの原画をもとに,中央には人物が描かれています。人物はシルエットのため,性別もわかりません。様々な色で描かれた人物は多様性や多くの個性を表現しています。見る人によって見え方が違うのも,制作した美術部員のアピールポイントです。
本日は色別合唱のリハーサルなども行われました。向東祭文化の部でのみなさんの活躍を期待します! ![]() MJH音楽の日
10月4日の音楽の部に向け、今日は朝から体育館で合唱練習が続いています。まず午前中は各学年ごとの学年合唱の練習です。音楽科の先生からパートごとに歌唱指導をしてもらっていました。全体の合せでは学年ごとそれぞれ特徴が出ており、心地よいハーモニーが体育館に響いていました。昼からは全校での色別合唱練習です。仕上げに向けて頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 向東祭 文化の部に向けて
週末をはさみ、少し涼しくなり季節の移ろいをようやく感じるようになりました。
先週は体育の部で生徒たちはそれぞれの役割で精一杯活躍しましたが、今週からは文化の部に向けての取り組みがいよいよ本格化します。各学年フロアではステージ発表に向けての練習がなされていました。キャストだけではなく音響や動画編集、大道具・小道具の担当の生徒たちもそれぞれ工夫を凝らして演出を高めようとしていました。どんな仕上がりになるのか本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|