![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:205567 |
4年 国語科「漢字の広場」
3年生で習った漢字を使って文章を作りました。友達と読み方や書き順を確かめ、作った文章を交流しました。
![]() ![]() ![]() くすのき3年 社会見学![]() ![]() ![]() 3年 社会見学9![]() 3年 社会見学8
京の民具資料館では、昔の道具をたくさん見ることができました。初めて見る道具がたくさんありました。
![]() ![]() 3年 社会見学7
みんなでパシャリ。みんないい笑顔をしています。
![]() 3年 社会見学6
近くの公園でお弁当をおいしくいただきました。朝早くからご準備ありがとうございました。
![]() ![]() 3年 社会見学5
ビデオを見たりお話を聞いたりしながら、分かったことや気づいたことをしっかりとメモすることが出来ました。学ぶ意欲が素晴らしいです。
![]() ![]() 3年 社会見学4
実際に出来上がった生八ッ橋や原材料の「ニッキ」も見せていただきました。
![]() ![]() 3年 社会見学3
工場では、実際に製造ラインも見せていただきました。目の前で八ッ橋が出来上がっていく様子を見て、子どもたちは驚いていました。この工場では、8時間で約20万個の生八ッ橋を作ることができるそうです。
![]() ![]() 3年 社会見学2
ますは、井筒八ッ橋工場に行きました。ビデオを見ながらどのように八ッ橋がができるのかを学びました。生八つ橋の作り方をしっかりと学ぶことが出来ました。
![]() ![]() |
|