![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:41 総数:537309 |
6年 SNSをよりよく使うために![]() ![]() ![]() これからの社会はSNSが必要不可欠です。 誰かを知らぬ間に傷つけたり、トラブルに発展しないためにも、うまく活用する力を身に着けてほしいと思います。 そして、もっと根っこの「人として」大切にしないといけないことを豊かにしていきたいですね。 「何とか、したいねんけど…」という気持ち。
あれだけ暑かった夏の忘れ物でしょうか?
ひまわりの種が自然に落ちて…芽を出したようです。 それを観ていた、ある4年生の子が、 「こっちの芽、何とかしたいねんけど…」とポツリ。 よくみると…根元の部分が折れて倒れた状態です。 「ごめん💦今こんなんしかないけど…どう?」と アイスクリームのスプーンと、テープを渡すと… 難しそうな顔をして、でもうれしそうに ステキな添え木をしてくれました。 これから気温が下がっていく中…それでも! どこまで成長できるか?見守っていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 藤りんピックがんばりました!その3![]() ![]() かっこよかったなーーーー! 藤りんピックがんばりました!その2![]() ![]() 藤りんピックがんばりました!その1![]() ![]() お忙しい中、子どもたちのがんばりをみにきてくださり、 本当にありがとうございました! 当日はお天気にも恵まれ、とっても素敵な運動会になりました。 頑張る子どもたち、とってもかっこよかったです!!! 1年 算数「つくえは出せるかな?」〜紙テープを使って〜
とっても楽しそうな学びです。
長さの学習を進めている1年生。 今日は、 「担任の先生の机を教室の外に出せるか?」 予想して、どうやって確かめようか?相談です。 また結果は…おうちで聞いて下さると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() R5藤城だより 前期学校評価報告特集号
保護者の皆様・地域の方々におかれましては、日頃より本校学校教育にご協力、ご理解いただきありがとうございます。
さて、7月に行った「学校教育アンケート」の結果と考察をご報告させていただきます。 前期学校評価の成果・課題をしっかりと認識し、改善に向けて取り組んでいきたいと思います。今後も引き続き、保護者・地域の皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。 下記よりリンクできます。 ⇓ R5藤城だより 前期学校評価報告特集号 国語「お手紙」![]() ![]() さつまいも掘りをしたよ![]() ![]() 「先生,ぼくの顔より大きいお芋がでてきたぁ!」「いっぱい,お芋がつながってるよ!」と嬉しそうに見せにいてくれる子もいました。 収穫までに,地域の方にも水やり等でお手伝いいただき,感謝でいっぱいです。「早く持って帰って食べたいなぁ!」と食べるおとを楽しみにしている子どもたちでした。 深草ふれあいプラザ2023
10月15日、藤森神社で4年ぶりの開催。
深草、稲荷、砂川、藤ノ森、藤城の5学区の 子どもたちや、地域・保護者の方々が集まり 幅広い世代の相互交流を深めるイベントです。 様々なステージ発表や、お楽しみコーナー グルメコーナーや、お茶席など…参加する誰もが 深草地域の良さや愛着を感じる時間となりました。 また来年も開催できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|