京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up2
昨日:44
総数:879350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

5年 古典芸能〜落語〜

画像1
画像2
画像3
国語では落語を学習し、古典芸能の良さについてみんなでかんがえました。

実際に落語で使う仕草をペアでしあって当ててみたり、実際に落語を見たり…
みんな食い入るように見て大笑いでした。

5年 キャンプファイヤー練習

画像1
画像2
火の神と火の子たちの練習です。

盛り上げる大切な場面です。練習頑張ってくださいね!

3年生 算数科 円と球

画像1
画像2
画像3
円の中で一番長い直線は

どのようにひくことができるかを

考えて,子どもたちは「直径」という言葉を

学びました。「直径の半分だから半径や!」と

嬉しそうに話している子どもの姿が見られました。

3年生 算数科 円と球

画像1
画像2
画像3
円の中で,一番長い直線は

どうやってひくことができるか,

という問いをたてて,円の中に直線をひき

長さを調べてみました。

3年生 体育科 ハンドベースボール

画像1
画像2
運動会を終えたはじめの学習で

ハンドベースを始めています。

「野球型」の遊びにあまり慣れていない子どもたち。

とにかくルールの難しさに困惑もしていますが…

打ったり取れたりできた楽しさはあるようで

元気に取り組んでいます。

3年生 理科 花が咲いた後

画像1
画像2
画像3
「花が咲いた後」の学習のまとめとして

テストをしました。

みんな真剣に取り組んでいます。

2年 マットあそび

マットあそびは、手足の動かし方をくふうしていろいろなわざに挑戦しています。
今日の体育からは自分の得意なわざをみがいたり、苦手な動きに挑戦したりしています。
安全に気をつけながら、どんどんチャレンジしていきましょう!
画像1
画像2

5年 山の家に向けて2

画像1
画像2
画像3
グループで協力し合って当日もおいしく料理が完成するといいですね♪

5年 山の家に向けて1

画像1
画像2
画像3
山の家に向けて、野外炊事の役割分担を決め、作り方の手順をグループで確認し合っています。

5年 算数 みんなで話し合って

画像1
自分が考えたことをクラスのみんなに伝えています。

クラス全体で分からない問題を解けるようになっていけるといいですね。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp