![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:874452 |
5年 計画委員会
11月の全体目標として「ハンカチ、ティッシュを持ってくる」です。それに向けてクラスでどんな取り組みができるか計画委員会の子を中心に話し合いました。
2組では「当番が朝に確認」「スタンプラリーのような形でみんなで取り組む」の2つを頑張ります。 ![]() ![]() たしざん(2)
いよいよ繰上がりのある足し算の学習に入りました。どうしたら計算できるか計算の仕方を考えました。既習の10の補数や10といくつを使ってブックを動かしながら考えました。新しい学習に進んで取り組もうという気持ちが感じられてよかったです。
繰上がりのない足し算の計算カード練習をしました。1分を切る子が出てきています。1分30秒以内にできるように頑張って練習してほしいです。お家でも励ましや確認をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 遠足9![]() ![]() ![]() 1学期までと比べ、どの子もしっかりとした文字でたくさんの言葉をかけるようになってきました。成長を感じます。 遠足10
やぎとのふれあいについてのカードです。
![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 what do you like?![]() ![]() ![]() 何が好きか(漫画・アニメ・スポーツ選手など) 言葉を入れて,友達に尋ねたり答えたりしました。 3年生 算数科 円と球![]() ![]() ![]() しました。どんなきまりで,その模様に なるのか,考えつつ,コンパスの操作にも 苦労しながら模様を書いていました。 3年生 理科 地面のようすと太陽
地面のようすと太陽の学習をしています。
太陽の位置と影の位置の関係について調べました。 太陽と影は逆方向にあることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 九九のれんしゅうがんばっています!![]() ![]() 友だちと問題を出し合って、ゲーム感覚で楽しんでいます。 九九マスターをめざしてがんばりましょう! 2年 音楽『虫のこえ』
涼しくなってきて、秋の虫たちが元気に鳴いていますね。
秋の夜に鳴く秋の虫たちのようすを思い浮かべながら、『虫のこえ』を歌いました。 また秋の虫たちの声に耳をすましてみましょう! ![]() 【4年】クラスみんなで決めるには
国語科の学習で、話し合い活動の学習をしています。司会グループ、参加者が気をつけるとよいポイントを考え、学級会をしました。「ハンカチ・ティッシュを毎日持ってくる」という児童会目標に向けて、学級でできる取り組みについて考えました。
![]() ![]() |
|