サラダで元気
英語活動で自分のオリジナルサラダを作ろうをゴールに野菜の言い方を学習しました。
、野菜の言い方を知るためにも今日は野菜カードを使ってグループでゲームをしました。みんなで楽しく声に出しながら覚えることができました。
【2年生】 2023-10-18 14:34 up!
書写「はす」
書写の学習では、「結び」の筆使いに気をつけて「はす」という字を書きました。ひらがな特有の筆使いである字形の丸みや線のやわらかさを意識しました。また、「は」の「横の結び」と「す」の「たての結び」の形や筆使いにも気をつけながら、集中して書いていました。
【4年生】 2023-10-18 14:34 up!
京北小中学校との交流会
総合的な学習の時間では、17日に京北小中学校の4年生とオンラインで交流会をしました。今回は、自己紹介と学校・地域紹介をしました。みんな緊張しながらも、グループで準備してきたことを落ち着いて伝えることができていました。また、京北小中学校についてもいろいろと知ることができたようで、とても嬉しそうでした。
2回目の交流会は、25日に行います。「漁業体験」のことと「まなび交流会」で発表した環境問題について調べたことを交流していきます。
【4年生】 2023-10-18 14:34 up!
馬のおもちゃの作り方
国語の学習では、馬のおもちゃの作り方の説明文を基に、生活科で作った自分のオリジナルおもちゃの説明文を書きました。書いた文章は、自分で読み返すだけでなく、クラスの友達にも読んでもらって正しい文章になっているかを確認し合う活動を行いました。友達と話し合いながらより良い説明書になってきています。
【2年生】 2023-10-18 14:33 up!
10月17日(火)
減量ごはん、牛乳、かやくうどん、ツナと小松菜のごまいため
【今日の献立】 2023-10-18 10:22 up!
10月16日(月)
麦ごはん、牛乳、五目どうふ、ほうれん草ともやしのいためナムル
【今日の献立】 2023-10-17 10:55 up!
【6年生】一生懸命 その6
たくさん一緒に練習を共にしてきた5年生の皆さん。『縁の下の力持ち』として、6年生を支えてくれていました。ありがとう。このスポーツフェスティバルを通して、仲が深まり、一緒にがんばる楽しさを味わえました!これからも、高学年として一緒に協力して、よりよい梅津北小学校をつくっていきましょう!
【5年生】 2023-10-13 19:57 up!
【6年生】一生懸命 その5
一緒にがんばる仲間の存在は、とても大きかったですね!たくさんの方に支えていただき、応援をしてもらっていることを、これからも忘れないでいてほしいなと思います!HEROの次なるステップへ!また頑張りましょう!
【6年生】 2023-10-13 19:56 up!
【6年生】一生懸命 その4
最高なHEROになるためには、覚悟を決めることも必要だと話してきました。しんどいこともたくさんあったと思いますが、しっかり努力を続けることができたからこその感動がありました!
【6年生】 2023-10-13 19:55 up!
【6年生】一生懸命 その3
高学年で心をひとつにして、ソーラン節を踊りました!最後まで息ぴったりに、かっこよく揃えることができましたね!
【6年生】 2023-10-13 19:55 up!