2年 音楽「学習発表会に向けて」NO.1
学習発表会に向けて、練習をがんばっています。今年は鍵盤ハーモニカで演奏したり、歌を歌ったりします。
【2年の部屋】 2023-10-05 18:46 up!
1年 算数「3つのかずのけいさん」
3つの数の計算を学習しています。数図ブロックで答えを確かめながらがんばっています。
【1年の部屋】 2023-10-05 18:46 up!
5年 算数科「分数(1)」
算数科の学習では、分母の数が異なる分数のたし算やひき算をしています。分母の数が異なる計算では、通分をして計算をするとよいことに気づくことができました。
【5年の部屋】 2023-10-05 18:46 up!
5年 家庭科「物を生かして住みやすく」
家庭科の学習で、家族が気持ちよく過ごせる部屋ってどんな部屋か、勉強を頑張ることができる教室はどんな教室かを考えました。子どもたちの部屋や勉強机の上をきれいに整理・整頓できるように実践してほしいと思います。
【5年の部屋】 2023-10-05 18:45 up!
2年 図工「絵の具を使って」NO.2
【2年の部屋】 2023-10-05 18:45 up!
2年 図工「絵の具を使って」NO.1
絵の具セットを初めて使って学習をしました。筆の使い方や水と絵の具の混ぜ方などを勉強しました。自分の絵の具セットを使えるということで楽しそうに学習に取り組んでいました。
【2年の部屋】 2023-10-05 18:45 up!
2年 算数「たし算とひき算の筆算」
テストに向けて、学習したことのたしかめをしました。自信をもって臨めるようにがんばりました。
【2年の部屋】 2023-10-05 18:44 up!
2年 算数「いろいろに考えて」
来た順に考える方法があったり、何人増えたかをまとめて考える方法があったりするなど、考え方が数通りある問題に挑戦しました。いろいろに考えられる力もつけていってほしいです。
【2年の部屋】 2023-10-05 18:44 up!
【4年】割合【算数】
算数科では、割合の学習をしています。
考え方を、前で説明できるようになってきました。
【4年の部屋】 2023-10-05 18:44 up!
【4年】ごんぎつね【国語】
国語科では、物語『ごんぎつね』を教材にして、気持ちの変化を読み、考えたことを話し合う学習を進めています。
叙述を基にして、自分の考えの根拠を示しながら、話し合っています。
【4年の部屋】 2023-10-03 17:25 up!