![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:118 総数:592590 |
【5年生】運動会、ご声援ありがとうございました!
12日に行われた運動会では5年生の子どもたちは全力で取り組み、一人一人の力を合わせて頑張りました。運動会が終わった直後「楽しかった!!」「勝てなくて悔しいけど、自分の全力は出せたよ!」「最後まであきらめないで走った!」と嬉しそうに話していました。運動会当日だけでなく、そこまでの練習でも一人一人が運動会を全力で楽しむという目標に向かって、一生懸命競技を行い、キラキラと輝いていました。
子どもたちが全力を出せたのも、多くのご声援や温かいお声かけをいただけたからだと思います。運動会の練習期間中のご準備やご声援など、たくさんご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】アートカードで![]() ![]() 【5年生】防災について調べています。
総合的な学習の時間で防災について調べています。自分で調べたことをロイロノートにまとめ、友達に簡単に説明していました。次回は、自主防災会の方からお話を聞けるということで、とても楽しみにしていました。
![]() ![]() 地面の様子と太陽【3年生】![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式【3年生】
今日は昨日開催された運動会の閉会式が行われました。各色にそれぞれちがう賞が贈られ、校長先生からの講評もいただきました。3年生はキン肉マンのダンスが楽しくかっこよく踊れていたこと、大だるまリレーを接戦で最後まで頑張っていたことを褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】京炎そでふれ2023 in IWAMINA![]() 子どもたちは、今まで練習してきた成果を見せつけることができました。 四ツ竹の音、掛け声、ダイナミックな動き、大迫力の演技でした。 【1年生】 運動会3
デカパンリレーでは、最後までどうなるかわからない接戦を見せてくれました。
次の子たちのことを考えて、パンツを脱いだり声をかけたりしていました。 待っている間も真剣に友達を応援していました。 クラスを越えて、いろんな友達と関わりながら運動に取り組くむことができました。 ![]() ![]() 【1年生】 運動会2
ピーマン体操では、本番だけの特別なリストバンドをつけて、元気いっぱい踊りました。
見ている人が自然と笑顔になれるような可愛い可愛いダンスを踊ることができました。 「お家の人に見てもらえてうれしかった。」「間違えたけれど、楽しかった。」と振り返っていました。 ![]() ![]() 【1年生】 運動会1
1年生にとって、岩倉南小学校で初めての運動会でした。
開会式では、緊張しながらも頑張って声を出したり体操をしたりしていました。 開会式の後の50m走は、全員が最後まで走り切りました。 ![]() ![]() 【3年生】円と球
算数科の学習の様子です。
球体のものの直径をどうすればはかることができるのか考えました。 ![]() ![]() ![]() |
|