1年☆ 今日の給食
今日の給食は、ほうれん草のおかか煮、白菜の吉野汁、肉みそ納豆、手巻き海苔でした。肉みそ納豆と手巻き海苔は、1年生にとって、初めての献立です。「納豆のいいにおい。」「海苔で巻いて食べるのは、楽しいね。」と嬉しそうにいただいていました。
【1年】 2023-10-10 18:27 up!
2年 ある日のくつばこで
今日の道徳の学習では、「ある日のくつばこで」というお話を読みました。正しいと思うことをするためにどうしたらよいかを友達と話しながら考えました。勇気を出してはっきり言うことが大切だということに気付いていました。
【2年】 2023-10-10 18:27 up!
ぐんぐんそだて、おいしいやさい
5月に植えたサツマイモを収穫しました。
長く伸びたツルに苦戦しながら抜いたサツマイモ。
立派に大きく育っていて、子どもたちも大喜びでした!
【2年】 2023-10-06 17:26 up!
わたしたちの体と運動(4年)
今日の理科の学習では、腕の模型を使い筋肉の動きについて学習しました。本も使いながら、筋肉の仕組みについて調べることができました。
【4年】 2023-10-06 17:26 up!
かげ
理科の学習で、「かげふみおにごっこ」をしながら、太陽とかげの関係について調べました。
「雲が出てきたら、かげが見えなくなるね」
と、話していました。
【3年】 2023-10-06 17:26 up!
6年 英語 「He is famous. She is great.」
ALTのジョーイ先生と一緒に、好きなものやほしいものを紹介する言い方を練習しました。相手が言ったことに対して、「Nice.」、「Me too.」などとリアクションを返すことも意識しました。
【6年】 2023-10-06 17:26 up!
6年 家庭 「思いを形にして生活を豊かに」
トートバッグ作りもどんどん進んでいます。出し入れ口を縫ったり、必要な人はマチを作ったりしています。ミシンの使い方もスムーズになってきました。
【6年】 2023-10-06 17:25 up!
6年 体育 「マット運動」
マット運動の学習が始まりました。どのような技ができるのかをやってみて、ねらい1やねらい2でどのような技に取り組んでいくのかを確認しました。
【6年】 2023-10-06 17:25 up!
6年 英語 「My Summer Vacation.」
夏休みの出来事を紹介するための発表準備をしました。写真を用いて分かりやすくするためにスライドを作ったり、相手を意識して目を見て話すことを意識したりしていました。
【6年】 2023-10-06 17:25 up!
秋のくらし
国語科の「秋のくらし」の学習では、生活の中で見つけた「秋を感じたもの」について、文章に書きました。
お互いに文章を読み合いました。
【3年】 2023-10-05 18:10 up!