![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392142 |
生き物探偵団![]() ![]() 虫の名前の由来や、すみかについて、とても詳しく教えてくださいました。 「また来てほしい」と嬉しそうでした。 1年☆ おとなりのくに![]() ![]() ![]() 係活動(2年)![]() ![]() 体育科参観でリレーをしたのが楽しかったようで、今日も前日からチームや走順を決めたり大盛り上がりでした。 サツマイモの観察
先週の生活科で収穫した、サツマイモを観察しました。触った感じを確かめたり、ものさしで大きさを測ったり、じっくり観察していました。どんな味がするのか、楽しみな様子でした。
![]() ![]() 5年 あかしや学習発表会にむけて![]() ![]() ![]() 4年生やおうちの方に校舎の工夫をしっかりと伝えられるよう、準備も頑張りたいです。 書写の学習(4年)![]() ![]() ![]() ねらいに沿って字を書くために、細かく練習をしました。 鉄棒運動(4年)![]() ![]() ![]() 「登る」![]() ![]() ![]() 毛筆で「登る」と書きました。 漢字と平仮名の大きさに気を付けて書いていました。 1年☆なわとび
「なわとび」の学習では、前跳びやかけ足跳びにチャレンジしています。
連続で何回跳べるか数を数えながら跳んだり、体育館の端から端までかけ足跳びをしたりしました。 大きな音が出ないように、つま先を使って、工夫して跳んでいました。 ![]() 1年☆いきものとなかよし
「うさぎのコアとサクラともっとなかよくなるために、うさぎに詳しくなりたい。」
「わからないことがたくさんあるな。」という話から、獣医さんを招き授業をしていただきました。 質問に答えていただいたり、聴診器を使ってうさぎの心音を聴いたりしました。 「人よりも、スピードが速いよ。」「うさぎにも白目があるんだ。」など、新しい発見がたくさんあったようです。 お世話の仕方も教わったので、引き続きお世話も頑張ってほしいなと思います。 ![]() ![]() |
|