![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:645738 |
〜国語〜 お手紙音読げき(2年生)
国語の「お手紙」の学習で音読げきを行いました。がまくん、かえるくん、かたつむりくんそれぞれの役になりきっている様子やすらすらとナレーターで話している様子もありました。
グループごとに違った良さが見られて楽しい音読げきになりました。 ![]() ![]() ![]() 〜図工〜 まどからこんにちは(2年生)
図工「まどからこんにちは」の学習では、それぞれの家の窓をカッターで切り開く作業が終わりました。今日は完成した家の周りをデザインし、たくさんのアイディアが輝きました。
![]() ![]() ![]() たかくら学習「わたしたちの学校」
今日の学習は体育館で全クラス集まって行いました。今まで調べてわかった7学区のことを校長先生に報告しました。それぞれの学区で、特に校長先生に伝えたいことを子どもたちが厳選して校長先生に伝えました。
わかったことや調べたことだけでなく、閉校した学校に対する思いや高倉に対する思いなども伝えることができました。今年の3年生が始めて7学区のことを調べたので、校長先生からはぜひ全学年に報告してほしいと言っていただきました。 ![]() 3年生総合「中京区役所屋上みつばちガーデン」見学
今日は、朝から歩いて中京区役所に行きました。
区役所では、お花植え体、ミツバチの学習、巣の見学、花のおしべ・めしべと受粉について学習しました。 お花植え体験では、ミツバチの大好物である菜の花の苗を植える体験をしました。ミツバチの学習では、子どもたちはミツバチに少々怯えながらもミツバチの生態や実際に巣を見てミツバチについて学習しました。子どもたちは普段体験できないことを体験して終始興味津々でした。また、苗植えをする前には様々な植物の種を見ることもでき、種の形や色大きさがそれぞれ違うことに、子どもたちは驚いていました。さらに、落花生を掘り起こすところも見せていただきました。根の部分に落花生の実がついているところを子どもたちは「すごい!」と驚きながら見ていました。 ミツバチについての紙芝居もあり、子どもたちは大満足した様子でした。中京区役所の屋上に緑がたくさんあってすごかったですね。 ![]() ![]() ![]() 国語科「お手紙」(2年生)
国語科では「お手紙」の音読劇の練習をしています。今日はそれぞれの役になりきって音読をしようというめあてで練習しました。声の大きさに気を付け、動作もつけながら練習している様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】流れる水の量とそのはたらきについて調べよう
理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習で、流れる水の量とそのはたらきの関係を調べるために実験をしました。
グループに分かれて流水実験器を使用し、小さな川を作って、流れが速いところや曲がって流れているところ、土の様子などを観察しました。実験の様子は、後で確認できるようにタブレットで撮影しました。教室に戻り、撮影した動画を一生懸命見ながらグループで話し合う姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】三角形の面積の求め方を考えよう
算数科「面積」の学習で、三角形の面積の求め方を考えました。「長方形や正方形の面積の求め方を使えないかな。」「2つの直角三角形に分けて考えるといいね。」など、グループに分かれて、自分たちの考えをホワイトボードにまとめることができました。
![]() ![]() ![]() 国語〜図書室へ行こう〜(2年生)
毎週金曜日は図書室に行っています。図書室でしか読めない本や、教室には置いていない本があるので、毎週金曜日の図書の時間を楽しみにしているようです。
今日はムーミンコーナーにも行き、正しい本の扱い方をマリア先生に教えてもらいました。これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。 ![]() ![]() 【4年生】運動交流会
11日(水)に運動交流会がありました。
当日は、天気に恵まれ、気持ちのいい秋晴れの日でした。朝から子どもたちは、緊張した様子でしたが、徒競争では、最後まで力いっぱい走りきることができました。今年度初めて取り組んだ「大玉ころがし」では、4年生として、3年生にスピードを合わせたり、優しく声をかけたりする姿が見られました。そして、4年生の団体演技「一致団結!高倉ソーラン」では、今まで練習してきた成果を発揮し、迫力のある演技を披露してくれました。演技が終わった後の子どもたちの「やり切った!」という笑顔が印象的でした。4年生みんなの心が一つになった素晴らしい演技でした。 保護者の皆様には、当日までのご準備等で大変お世話になりました。あたたかいご声援ありがとうございました。近々、4年生は高倉タイムがあります。今は、高倉タイムに向けて頑張っています! ![]() ![]() 3年生「たてわり遠足にむけて」![]() ![]() ![]() 今年はリーダーとして遠足に行きます。頑張って引っ張ってくれる姿を期待しています。 |
|