![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:68 総数:651704 |
5年生 分数![]() ![]() ![]() 今日は、これまで学習した『真分数』「仮分数』『帯分数』の確認。 ノートに図を書き込みながら、復習に打ち込んでいました。 6年生 塩酸に金属を入れると・・・![]() ![]() ![]() 今日の学習問題は『塩酸に金属を入れるとどうなるのだろう。』です。 「中の金属に変化がおきる。」 「外側にさびができる。」 「とけるかも・・・。」 子どもたちから様々な予想が出ました。 さあ、実験結果は? 2年生 なかまのことばとかん字![]() ![]() ![]() たくさんの言葉を3つになかま分け。 班ごとに、そのグループ分けをした理由について話し合いました。 1年生 カタカナ学習![]() ![]() ![]() 今日は「モ」「ク」「レ」の学習。 それぞれの言葉を使って、知っている単語について話し合いました。 2年生 明日、本番!![]() ![]() 音楽に合わせて、元気よく、そして表情豊かにおどる1・2年生。 明日が楽しみです! 2年生 漢字学習 その2![]() ![]() ![]() 2年生 漢字学習 その1![]() ![]() ![]() 今日の漢字は『場』と『台』 書き順に気をつけながら、一画一画丁寧に書いていました。 2年生 あいうえお作文に挑戦!![]() ![]() ![]() ありが いけに ういている えだにのって おでかけだ 語彙力が少しずつ高くなってきた2年生。 できた『あいうえお作文』を、友だちと楽しそうに交流していました。 3年生 1キログラムってどのくらい?![]() ![]() ![]() 今日は、1キログラムチャレンジ! 一円玉1000個分が1キログラムと分かった子どもたちは、 1キログラムと思われる砂を砂場からおもむろに袋へ投入。 どのグループも3回以内に1キログラムぴったりに計量する ことができました。 3年生 かげおくりって何?![]() ![]() 第二次世界大戦の悲惨さを描く物語で、ちいちゃん一家の温かいやり取りがやさしく、そして悲しく描かれた作品です。 授業に入る前に、まずはみんなで「かげおくり」をしました。 |
|