出発式2
5年生の先生からは、今まで積み重ねてきたことを出すことができる3日間にしようという話がありました。
【山の家】 2023-10-17 09:02 up!
出発式1
待ちに待った山の家です。
暑いぐらいの晴天です。
運動場で出発式を行いました。班長さんのしっかりとした言葉だけでなく、話を聞く、5年生の姿も素晴らしかったです。
【山の家】 2023-10-17 09:01 up!
遠足に行ってきました
1.2年生と秋の遠足に行ってきました。大きな滑り台や迷路に興味津々で楽しそうに遊んでいました。
【わかば】 2023-10-17 08:10 up!
2年生 秋の遠足
子どもの楽園と平安騎馬隊へ行ってきました。楽園では、1年生と縦割りで活動しました。2年生らしく、1年生にやさしく声をかけたり、1年生の意見を聞きながら活動する姿が見られました。平安騎馬隊では、馬があるく姿や、えさを見せていただきました。秋見つけもたくさんして、たのしい1日になりました。朝早くから準備をありがとうございました。
【2年生】 2023-10-16 20:02 up!
【1年生】秋の遠足
2年生と宝が池公園の子どもの楽園に秋の遠足に行きました。
遊具や広場で遊んだり、秋見つけをしたりしました。
なかよしグループで一緒に楽しそうに活動していました。
そして、午後からは平安騎馬隊の厩舎に馬を見に行きました。
間近で見る馬の姿に、みんな見入っていました。
【1年生】 2023-10-16 20:01 up!
3年「国語」
「はんで意見をまとめよう」という学習で
司会・記録・時間・発表の役割にわかれ
班で話し合いをしました。
1年生が好きになってくれるような本を
タブレットでどんな本なのかを
見せあいながら話し合いました。
そして、決めた本を1年生に読みに行きます。
読みに行く日が楽しみですね♪
【3年生】 2023-10-16 19:01 up!
明日はいよいよ山の家
山の家を明日に控えて、各クラスで最終の確認をしました。初めての宿泊学習。
仲間と共にたくさんの経験をしてほしいと思います。
今日はよく寝て、明日元気に登校しましょう。
【山の家】 2023-10-16 18:39 up!
お茶キッズの活動
今日は、月に一度のお茶キッズの活動日でした。
子ども達のお点前も4月から随分と上手になりました。
11月には、学校見学に来られたお客様にお茶をたてます。
これまでの成果が出せるように頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-10-16 18:37 up!
6年 書写(2組)
書写の学習では「思いやり」と書きました。手本をしっかり見て、始筆の筆のおき方や終筆での筆の動かし方を考えながら書くことできました。
【6年生】 2023-10-16 18:32 up!
6年 国語科「やまなし」
国語科「やまなし」では、これまで読み深めてきたことをもとに、自分の読みや考えをカニカードにまとめています。
・宮沢賢治の人物像
・心がひかれた表現について
・作者が作品にこめた思い
・作品に対する自分の考え
この視点にそって、思い思いに工夫しながら楽しくまとめることができました。
【6年生】 2023-10-13 17:57 up!