たてわり活動 5年生の読み聞かせ
今日のたてわり活動は、5年生による読み聞かせです。
司会進行も5年生が行い、6年生は今回はサポート役です。
そっと5年生の活動を見守る6年生、とても優しい眼差しでした。
【学校の様子】 2023-10-17 19:02 up!
1年 体育 「ころがしドッジボール」
今日から、ころがしドッジボール!
転がすだけでも、十分動けて、十分楽しめる!!
初めてのゲームを通して、何に気づき、これからどんな作戦をとっていってくれるのでしょうか!?
【1年の部屋】 2023-10-17 19:02 up!
6年 算数「図形の拡大と縮小」
算数で図形の拡大や縮小について学習しています。縮図や拡大図は、日常生活にも活用されているので、日々の生活にも生かせそうです。
【6年の部屋】 2023-10-16 18:05 up!
6年 国語「伝統文化を楽しもう」
日本の伝統文化に触れる学習で、狂言「柿山伏」を読んでみました。言葉や表現に注目してそのおもしろさを考えています。
【6年の部屋】 2023-10-16 18:05 up!
5年 音楽「学習発表会に向けて」
引き続き、練習をがんばっています。本番までほぼ1週間ですが、できる限り精度をあげる努力を続けていきたいです。
【5年の部屋】 2023-10-16 18:05 up!
4年 図工「カードでつたえる気持ち」
図工でカードで自分の思いを伝える学習を始めました。仕組みをいろいろ工夫しながら素敵なカードを作りたいです。
【4年の部屋】 2023-10-16 18:05 up!
4年 体育「タグラグビー」
体育でタグラグビーをしています。練習したり、作戦を考えたり、チームで協力しながら学習を進めています。
【4年の部屋】 2023-10-16 18:04 up!
3年 理科「地面のようすと太陽」
今日は、遮光板を使って太陽の位置を確認しました。観察を続けることで1日のうちで高さや場所に変化があるのか調べていきたいと思います。
【3年の部屋】 2023-10-16 18:04 up!
3年 国語「はんで意見をまとよう」
班で意見をまとめるという話し合いの学習をしています。今日は、グループで役割を決めたり、計画を立てたりしました。話し合うときに大切なことをこの学習で身に付けられたらいいな、と思います。
【3年の部屋】 2023-10-16 18:04 up!
2年 音楽「学習発表会に向けて」
全体での練習が増えてきました。合わせることの難しさを感じていますが、協力してがんばっていきたいです。
【2年の部屋】 2023-10-16 18:03 up!