![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:73 総数:357276 |
【1年生】くじらぐも![]() ![]() いもほり!![]() ![]() ![]() 弦をしっかりつかんで「えいっ!」 思いっきり引っ張ったら大きなおいもがごろごろごろ! 「おっきー!」「すごーい!」 大収穫に歓声が上がります。 「どうやって食べようかな。」 みんなとびっきりの笑顔です! 小さい秋みーつけた!![]() ![]() どこからともなく甘い香りがしてきました。 「なんだろう?」「どこから?」「果物かな?」 匂いをたどっていくと学校の隅に 小さなオレンジ色の金木犀の花が咲いていました。 「いいにおい!」「かわいいね!」 鼻を近付けて、小さな秋を満喫しています。 大根の芽が出たよ!![]() 先週大根の種を植えた土のうに 小さな大根の芽が出ています。 「やったー!」と大きな声で叫びながら 小さな芽が流されないように、そっと水をやっています。 思わぬ大発見!嬉しそうです! 6くみ 楽しい交流学習![]() ![]() 3人組になって,各自で作った旋律を使って,鍵盤ハーモニカでお話するように演奏しました。みんなの前での発表が終わると,やりきった満足感で笑顔になっていました。「今日も楽しかった。」と言って教室に戻りました。 6くみ 楽しい交流学習![]() ![]() 12時の影の位置を太陽の位置と比べながら調べました。実験シートと方角を合わせ,影の位置を見てみると,10時の横に11時,そのまた横に12時の影ができていました。予想とピッタリだったことに大喜びでした。実験前も実験後もワクワクする時間となりました。 【1年生】にょきにょきとびだせ![]() 6年 書写「思いやり」
書写の学習で「思いやり」の4文字を書きました。4文字のバランスをとるのが難しかったようです。また、ひらがなの曲がり方やはらいなどに気を付けて、丁寧に仕上げました。
![]() ![]() 【1年生】給食時間![]() おいしかったね! 大根の種まき![]() ![]() 大根が長く伸びてもいいように、しっかりと土を入れます。 種をまいて、じょうろで優しく水をかけました。 どれが自分の大根がわかるように、土嚢袋に油性マジックで描いた絵が素敵ですね。 大きくなるのが楽しみです。 |
|