京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up61
昨日:86
総数:825612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 総括考査前です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめの総括考査まであと1日となりました。
テストをはじめてうける5年生や、練習テストをうける1〜3年生もテストにむけてがんばっています。家庭でもロイロノートでテストにむけて配信された宿題をやっていたり、自主学習に励んでいたりすると思います。励ましのこえかけをお願いします!

夏季大会 陸上部11

 2日間お疲れ様でした。選手のみなさんの頑張りや成長をライブで見ることができるこういった機会はとても大好きです。最後に部員のみなさんから応援のお礼を言っていただきましたが、こちらこそ、感動をいただきありがとうございました。
 顧問の岩橋先生も9年生の成長を感慨深くお話をされていました。その成長は、すぐそばで見守っていただいていたからこそのものだとも思います。顧問の先生方、この2日間の引率もあわせて、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 陸上部10

 決勝進出した種目の最後は、女子4×100mリレーです。結果は春季大会と同じでしたが上位との差がほとんどないくらいまで伸びました。4人の成長がすごかった証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 陸上部9

 個人種目で決勝進出した選手たちの決勝の写真です。1年女子800m、男子800m、そして1年男子100m。限界まで追い込んだ800mの二人、本当にすごかったです。そして1年男子100mのTさんは、なんと決勝で2位という素晴らしい結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼラグビー 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日開催の田んぼラグビーにて演奏させていただきました。
今年度新入部員を迎えての初めての本番ともあり、実は今日が舞台デビューだった生徒も…。少しばかり緊張した面持ちの生徒もいましたが、皆さんの前で演奏できることをとてもうれしく感じている様子でした。

これから夏の吹奏楽コンクールに向けて、さらに練習に励んでいきますので、応援のほど宜しくお願い致します!


夏季大会 陸上部8

 続いて、中1の100mの予選に女子1名と男子2名が出場しました。男子の決勝に1名残ったようです。すごい!トータル4種目で決勝に進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 陸上部7

 男子4×100mリレーです。春季大会ではエントリーしなかった種目です。第1走者とアンカーのみの写真ですが、第2・第3走者も力強い走りでした。4人全員の力走する姿を見ていただけないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会 陸上部6

 続いて、女子4×100mリレーの写真です。春季大会に続き、見事、決勝進出を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田んぼラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(日)向島地域で「田んぼラグビー」が開催されました!秀蓮からは、ラグビー部と教職員の2チームが参加し、みんないい顔で田植え前の田んぼに飛び込んでいました!プロのラグビー選手や伏見区長、京都市長が来られるなど盛り上がりを見せていました!!

夏季大会 陸上部5

 陸上の夏季大会2日目。昨日、出場した11名のうち、7名が自己ベストを出すという、結果を出した1日だったと言えると思います。今日もすでに3種目で決勝進出を決めています。生徒たちの頑張る姿に感動をもらっています。
 男子800mに出場した二人の写真から2日目の様子をお届けします。Nさんが決勝進出を果たしました。二人ともいいレースでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 健康安全日
視力検査(1・2年・1組)
9年生進路検討会2日目
6年人権学習(5限)ハンドアーチェリー体験
10/17 視力検査(3・4年 8・9年)
3年・7年ピア地域清掃(5限)
10/18 生徒会役員選挙
5年生茶道(2〜4限)
2年ほほえみ交流事業(視覚2体 5限)
10/19 第5回クラブ活動
校内授業研修会5限(授業クラス以外給食後下校)
7年生茶道(2〜4限)
10/20 2年遠足予備日
1年・5年ピア地域清掃(5限)
10/21 多文化共生行事
10/22 インラインスケート体験会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp