![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:81 総数:932163 |
なないろ学級 おいもほり![]() ![]() ![]() 社会 単元のまとめ「新聞づくり」
社会科の単元のまとめとして「新聞づくり」をしました。図や絵を入れてまとめたり、見出しを工夫したりするなど読み手を意識したまとめ方をすることができました。
新聞づくりをすることで単元の学習をもう一度自分で確認し、整理することができます。自ら学びを深めることができました。 ![]() ![]() 理科![]() ![]() ![]() 理科![]() ![]() 塩酸という危険なものに警戒しつつ、実験結果から考えられる考察を導き出していました。 図画工作![]() ![]() ![]() 3年算数 〜円と球〜![]() ![]() 試行錯誤しながら、コンパスを動かす様子が見られました! 学習のようす〜地面のようすと太陽〜![]() ![]() 写真は、遮光板で太陽を観察している様子です。 外国語「Alphabet」
外国語では、アルファベットの学習をしています。
教室のどこにアルファベットが隠れているかを探したり、 チャンツでアルファベットを覚えたりしています。 ![]() ![]() 理科「理科室たんけん隊」
理科室には、どんなものがあるのかを調べに行きました。
実験する際の服装の注意や危険なことについて知りました。 楽しく安全に学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 理科「ものの温度と体積」
ものの温度と体積の学習を始めました。
ペットボトルを温めたり、冷やしたりするとどうなるのかを実験しました。 次からは、空気の体積は温度によって変わるのかを確かめていきます。 ![]() ![]() |
|