京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up12
昨日:33
総数:522351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

1年生 ごちそうパーティーをしよう

画像1
画像2
ねんどをつかってごちそうパーティーをしようと練習しています。
まずは、ねんどをこねたり、たたいたり、ねってみました。

1年生 運動会の振り返り

画像1
画像2
昨日はお家で運動会の話をたくさんした子が多かったようです。
学校でも、昨日の運動会での振り返りをしました。

運動会 徒競走『80m走 ダァー!』

画像1
画像2
画像3
ただゴールを目指し、前だけを見つめて走りぬきました。

2年生 運動会3

画像1画像2
最後の種目は、50m走でした。大きく腕をふって、最後までまっすぐ走ることができました。

2年生 運動会2

画像1画像2
2つ目の種目は、ダンスでした。2学期が始まってから、動きをそろえられるように意識しながら、たくさんの振付を覚えていました。集中しながらも、楽しく踊っていました。

2年生 運動会1

画像1画像2
運動会での最初の種目は、アイデア走でした。体育の学習でやったことのある動きを取り入れた種目でした。台やゴムを素早く跳んだり、めくったカードと同じボールの持ち方で走ったりしました。

三角定規 見本

学級だよりでお知らせしていた三角定規の見本です。
購入される方は、ご参考ください。

画像1

【運動会】アイデア走

画像1
画像2
画像3
アイデア走ではキャタピラで進み、跳ねたりくぐったりしながら走りました。
ピンポン玉を運ぶのも落とさずに早く進めるように工夫をしながら走っていました。

1年生 運動会 50メートル走

画像1
画像2
画像3
午後に、1年生は50メートル走をしました。
最後まで精いっぱい走っている姿がかっこよかったです。

1年生 運動会 アイデア走

画像1
画像2
画像3
アイデア走では、小さいハードルを飛んだり、麻袋に入ってジャンプしたり、フラフープを上手にくぐっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp