京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up33
昨日:38
総数:1265542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

1年 せいかつ「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
1年生は、生活科で「さかせたいな わたしのはな」という学習をすすめています。

春から育てていた1年生たちのアサガオは、だいぶ枯れてきていました。
そこで、そのツルを使ってリースを作ることにしました。みんなのアサガオはよく成長していて、支柱にからみついてちょっとやそっとでは取れない状態になっていました。最初はなかなか外れなくて、途方に暮れている子もいましたが、子どもたち同士協力し合って、後片付けまでがんばっていました。いろいろな大きさのリースができあがり、自分だけのリースが仕上がっていました。

1年 しょしゃ「にているじ」

画像1画像2画像3
1年生は、書写で「にているじ」について学習をしています。


カタカナとひらがなが似ている字がありますが、どんなところが違うかに気を付けながら書きました。静かに、よい姿勢で書ける子たちが増えてきて、うれしく思います。

1年 たいいくたいかいにむけて

画像1
1年生は、体育大会に向けてグランドで練習をしています。

これまでおみこしを運ぶ練習のときは、1段だけでやっていましたが、この日から2段に増え、バランスをとるのが難しくなりました。みんなで力を合わせて、落とさないようにうまく運ぶことができるでしょうか。4人の息をぴったり合わせるように、がんばってほしいと思います。

1年 ずこう 「ごちそうパーティはじめよう」

画像1画像2画像3
1年生は、図工で「ごちそうパーティはじめよう」という学習を進めていました。
ねんどで楽しくなるような食べ物を作って、みんなで食べ物パーティをすることにしました。どんなものをつくりたいのかたずねてみると、「ピザ」「おすし」「パフェ」「ハンバーグ」「オムライス」などなど、子どもたちがわくわくするような様々な食べ物があがっていました。お皿やコップに盛り付けると、どんな感じになるでしょうか。とても楽しみです!

1年 せいかつ 「いきものとなかよし」

画像1画像2画像3
1年生は、生活で「いきものとなかよし」という学習をしています。

どんなえさが必要なのか、どんなお世話が必要なのかなどをグループで話し合ったり、本で調べたりしてバッタやコオロギ、ダンゴムシなどのお世話をしています。狭い虫かごの中でも、できるだけ元気にすごしてほしいと、休み時間に「おさんぽ」に出してあげたりしているようです。虫たちのことを大切に思う気持ちを、これからももち続けてほしいなと思います。

R6新入生 入学までの流れ

R6新入生保護者様
 10月23日以降、ご家庭に入学届が郵送され、25日(水)より入学受付がスタートします。入学までの予定をまとめましたので、ご参照ください。

 お子様の入学を教職員一同楽しみにお待ちしています。わかりにくいことがありましたら、いつでも学校までご連絡ください。

こちらをクリックください。
R6新入生 入学までの流れ

6年 文化祭

 本日文化祭1日目がありました。
 合唱コンクールでは,普段の練習以上に美しい歌声でのびのびと歌うことができていました。今年度は学年合唱でしたが,来年からはクラスごとの合唱になります。友だちと歌声を重ねる楽しさも体感しながら,より美しい歌声を目指していってほしいと思います。
 午後の舞台発表では,若狭宿泊学習で学んだことを発表しました。大勢の前で声を出す経験はこれまで難しかった中で,堂々と舞台に立ち,精一杯頑張ることができました!

体育大会に向けて

画像1画像2
 いよいよ来週は体育大会です。これまで3年生は、「80m走」と「台風の目」の練習に取り組んできました。「80m走」は、2年生で走った50m走とは違ってカーブがあるので、体を傾けながら走る練習をしてきました。「台風の目」は、みんなで息を合わせて棒を跳んだりくぐったりするためには、どれくらいの高さや速さにすればよいかを話し合ってきました。また、コーンを回るときにスピードを落とさないような工夫も考えてきました。
 本番はどのような結果になるでしょうか・・・?子どもたちの輝く姿を期待しています。応援よろしくお願いします。

6年 体育大会に向けて

 いよいよ来週に体育大会が近づいてきました。
 6年生の体育大会の練習も大詰めです。一人技の細かい部分やフラッグの動き,運動場での場所確認等,練習する部分は尽きません。「足が筋肉痛で・・・」「カウントが難しくて・・・」と口にすることもありますが,それでも練習を積み重ねていくうちに,表情や立ち姿が変わっていっています。毎日の練習で疲れがたまってくる頃ですが,最後の最後までやりきることを大切に!当日まで頑張っていきましょう!
画像1
画像2

9年生 環境についての出前授業

画像1画像2
本日は、大阪ガスの方をお迎えし、大阪ガスのお仕事についてと環境問題についてお話をしてもらいました。SDGsをピックアップしながら、CO2を減らすために自分たちにできることを考えました。それぞれがCO2削減対策について「知っている」だけではなく「している」人になれるようにしたいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp