京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up117
昨日:102
総数:650785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

1・2年 合唱発表会 2

 コンクール形式で行われた発表会は、緊張しながらも各クラスの団結力をアピールする良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 合唱発表会

 10月6日(金)に行われる合唱発表会では、学年合唱として1年生は「We'll Find The Way」、2年生は「HEIWAの鐘」を歌います。これまでの練習の成果をクラス発表という形で披露する発表会を1・2年生合同で行いました。
画像1
画像2
画像3

定期テストがんばりましょう

画像1
 9月21日(木)
   22日(金)の2日間、
定期テスト2が行われます。
今日からテスト前週間に入りました。
テストに向けて計画的に学習に取り組みましょう。
日々の努力の積み重ねが大切です。

今日からテスト1週間前!

 今日から定期テスト1週間前。来週の木曜日から始まるテストに向けて、放課後学習会にはたくさんの生徒が参加しています。提出物の作成やテスト対策など、それぞれが前向きに取り組んでいます。
 1年生の様子(写真上)2年生の様子(写真中)
 3年生の様子(写真下)
画像1
画像2
画像3

3年生 進路についての学年集会

 3年生では、12月の進路決定に向けての学年集会を体育館で行いました。進路クイズで楽しく始まった進路指導主事からのお話がどんどん進むにつれて、真剣な表情になっていく生徒たちの姿が印象的でした。来週は進路保護者会があります。
画像1
画像2
画像3

3年生 合唱発表会に向けて

 3年生は、10月6日(金)に行われる合唱発表会で学年合唱として「いつまでも」を歌います。本日は、これまでの練習の成果をクラス発表という形で披露しました。どのクラスも3年生らしい力のこもった合唱で、これが合わさってどんな学年合唱が出来上がるのかが非常に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 合唱練習 2

 アルトの様子(写真上)
 ソプラノの様子(写真下)
画像1
画像2

3年生 合唱練習 1

 10月6日(金)に行われる合唱発表会に向けて、各学年とも毎日練習に励んでいます。
 3年生が学年合唱として歌う「いつまでも」は、混声4部の難しい曲です。今日は、パート練習を中心に取り組み、各教室から美しい歌声が聞こえていました。4つのパートがそろったらいったいどんな素晴らしい合唱になるのかが楽しみです。

 バスの様子(写真上) テノールの様子(写真下)
画像1
画像2

秋季大会 〜ソフトテニス部〜

 9月10日(日)四条中学校で、ソフトテニス部の秋季大会団体予選リーグ戦が行われました。四条中、醍醐中、京都教育大学附属桃山中と本校の四校での総当たりのリーグ戦で2位になり、全市大会に駒を進めました。
画像1
画像2

「高校訪問について」発表会 〜2年生 総合的な学習の時間〜

 2年生では、7月6日(木)校外学習として京都市内の高校を訪問しました。本日は、訪問した高校について事前に調べたことや実際に行ってみて見聞したこと、感じたことなどをプレゼンテーションソフトにまとめたスライドを使って学級内での発表会を行いました。
 
   1組の様子(写真上) 
   2組の様子(写真中) 
   3組の様子(写真下)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 体育大会

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp