京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up68
昨日:45
総数:497744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

3年生 運動会 ボール運びリレーpart1

画像1
画像2
画像3
「どうすれば落とさずに運べるのか」「風に吹かれたときどう工夫したら運びやすいのか」「早く次の人に渡すにはどうすればいいのか」など、たくさんのことを考えて、当日まで練習をしてきました!
一生懸命頑張る姿が素敵です!

1年 運動会 part3

画像1
画像2
 ゲットだぜ! 〜きょうりょく・ちょうせん・えがお〜

赤組、白組、黄組、青組で玉入れをしました!

みんな力いっぱい勝利を目指して、玉を投げていました。一生懸命は、かっこいい!!!

1年 運動会 part2

画像1
 ゲットだぜ! 〜きょうりょく・ちょうせん・えがお〜

1年生らしく、元気いっぱい踊ることができました♪

毎日の練習を一生懸命がんばったからこそ、素敵なダンスになりました!



1年 運動会 part1

画像1
画像2
1年生、はじめての運動会が無事に終わりました!

50メートルそうでは、ゴールをめざして、全力で走る姿がとてもかっこよかったです♪

3年生 運動会 part2

画像1
画像2
画像3
風が吹こうともあきらめません!

3年生 運動会 80m走

画像1
画像2
青空の下、とても気持ちよさそうにゴールに向かって駆け抜けます。
着順に関係なく、一生懸命走る姿がとってもかっこよかったです!

2年生☆テストもがんばっています☆


それぞれの学習のまとめにはテストを実施しています。


テストの1問ずつの解答を見直し、

もったいないミスを少しでも減らせるように

間違いがないか確認するようにしています。


テストの裏面には言葉のパズルがあったりして

子どもたちも楽しみながらがんばっています。

画像1
画像2
画像3

2年 昨日の運動会に続き…

今日も快晴!秋晴れという言葉がぴったりのとってもいいお天気です。
昨日は運動会であったにも関わらず、子どもたちは有り余るほど元気です!

中間休みもみんな遊びや外遊びで運動場を走り回っています。
この調子なら、来週の遠足も元気いっぱいに出かけることができそうです♪
画像1

ひまわり学級の畑

画像1
画像2
画像3
ひまわり学級では学級の畑に野菜の種をまきました。

育てるのは
ほうれんそう、こまつな、かぶ、にんじん、ラディッシュ
の5種類です。

種をまいた後には立派に育つように
思いを込めて水やりをしました。

これからの成長が楽しみです。

運動会がんばりました! 2

画像1
画像2
画像3
運動会では、ひまわり学級の子どもたちは
それぞれの学年の競技や演技に一緒に参加しました。

練習をたくさん重ね、
本番でも一生懸命な姿を見せることができました。


写真は2・4・5年生の競技の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp