2年生 生活「やさいの たねを うえたよ」
青い植木鉢には「ハツカダイコン」を植えました。ふかふかの土に小さいたねを植えて、優しく土を被せました。上手にできるかな?
【低学年ユニット】 2023-10-04 11:30 up!
運動会の絵(4組)
図工の学習では、運動会の絵を描きました。自分が選んだお気に入りの写真をみながら描きました。
【にじいろユニット】 2023-10-04 11:29 up!
虹(4組)
音楽の学習では、虹を手話で歌ってみました。昨年手話でやっていたので覚えている子もいました。
【にじいろユニット】 2023-10-04 11:29 up!
音読だけではなく…(4組)
国語の学習では、音読もしていますが言葉をみつける学習もしています。
【にじいろユニット】 2023-10-04 11:29 up!
持ち方が上手(4組)
音楽の学習では、リコーダーを使っています。少しずつですが持ち方も上手になってきました。
【にじいろユニット】 2023-10-04 11:29 up!
実験?(4組)
朝の学習の時間に実験?学習をしました。ポップコーンがどうやってできるのかを知ることができました。
【にじいろユニット】 2023-10-04 11:28 up!
高学年 図書委員会
先日の委員会で「どうやったら、メディアセンターにたくさん来てくれるのか?」をたくさんアイディアを出し合いました。
本日、2日目!!当番以外でも盛り上げるためのイベント準備に図書委員が集まって、作業をしています。
【高学年ユニット】 2023-10-03 13:48 up!
1年生 生活 「なかよし いっぱい だいさくせんだいさくせん」
先生たちとなかよくなるために、「インタビューに行こう」ということになりました。ずっと準備をしていました。本日やっとインタビューに行くことができました。少し緊張しながら、タブレットをもって、先生たちの元へ…
うまくインタビューできたかな?
【低学年ユニット】 2023-10-03 13:47 up!
1年生 国語 かんじの がくしゅう
今日から漢字の学習が始まりました。はじめの漢字は「木」です。新しい学習ノートに丁寧に書いていました。
【低学年ユニット】 2023-10-03 13:45 up!
中学年 理科
方位磁針を使い、方角の学習をしました。右や左ではなく、東西南北を使いこなせるようになって欲しいです。
【中学年ユニット】 2023-10-03 11:02 up!