1年生 交通安全教室
5校時に交通安全教室がありました。
「右を見て、左を見て、右を見る」
横断歩道の渡り方はもちろんのこと、信号の見方や歩道の歩き方など、警察の方からじっくり教わりました。
【1年のページ】 2023-04-28 19:43 up!
3年生 わり算を使った問題にチャレンジ
自分が作ったオリジナルの問題を友だちと交流した後、新しい問題にチャレンジしました。
『30このいちごを、一皿に5こずつのせました。お皿はまだ4枚残っています。お皿は全部で何枚?』
計算の仕方に悩む子どもたちでしたが、問題文を一つ一つ読み解き、答えを導くことができました。
【3年のページ】 2023-04-27 15:34 up!
3くみ じっくりていねいに
国語科の学習です。
今日は、自分の名前のなぞりの練習。
力強く書いていました。
【3くみのページ】 2023-04-27 15:25 up!
2年生 にぎにぎねんど その2
『にぎにぎねんど』の作品。
芸術がバクハツしています!
【2年のページ】 2023-04-27 15:21 up!
1年生 5よりも大きいかず
算数科の学習です。いよいよ『5』より大きい数について学習しました。
授業中はたくさん手が挙がり、自信をもって発表しています。最近ではみんなの前に出て堂々と発表する姿もたくさん見られています。
かっこいいぞ、1年生!!
【1年のページ】 2023-04-27 15:17 up!
2年生 にぎにぎねんど
図画工作科の学習です。授業の流れは、
1.ねんどをにぎる
2.おもしろい形を見つける
3.形をととのえる
ねんどをつまんだり指で押したり、線を入れたり、・・・
『にぎにぎ』しているうちにイメージが膨らみ、表現豊かな作品が出来上がっていました。
【2年のページ】 2023-04-27 15:09 up!
4月27日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのソテーでした。チキンカレーはルーから手作りで、あたたかく優しい味です。
「もっと欲しい!」と子どもたちにも大人気でした。
【今日の給食】 2023-04-27 14:14 up!
4年生 図書館オリエンテーション
今日は、図書館にある本の分類やラベルの読み方を学習しました。
物語や図鑑、歴史や絵本など、図書館の本は内容ごとに、番号で並べられていることに気付いたようです。
【4年のページ】 2023-04-27 12:38 up!
5年生 立方体と直方体
算数科の学習です。今日は、立方体や直方体の体積の求め方について話し合いました。前回学習した『1立方センチメートルが何個分か』を思い出しながら、じっくり考えていました。
【5年のページ】 2023-04-27 12:32 up!
6年生 This is me!
英語の学習です。今日は、自分の得意なことを伝え合いました。リコーダーの演奏や水泳、料理など、自分が好きだったり得意だったりすることを、ジェスチャーを交えながら伝えていました。笑顔で伝える姿が素敵でした。
【6年のページ】 2023-04-27 12:28 up!