京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:83
総数:432953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜一年生を迎える会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
来週にある一年生をむかえる会に向けて練習しています。各チームに分かれてどんな出し物をすればいいか話をしていました。

2年生 英語活動

画像1画像2
 久しぶりの英語活動。

 今日は,1から10までの数について学習しました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 思いやりのデザインを読んで〜

画像1
画像2
思いやりのデザインという説明文を読んで新しく対比という言葉を知りました。何と何がどんな対比になっているか子どもたちは一生懸命探していました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 くらしと水〜

画像1
画像2
 くらしの中でどんな場面で水を使っているのかを考えました。学校にはどれくらい蛇口の数があるのかを考え,検証しました♪

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図工 カードで伝える気持ち〜

画像1
画像2
画像3
図工で作っていたカードを鑑賞しあいました。友だちの作品を見て「すごすぎる!」「こんなアイディアがあるんか〜」と言っていました。

植物の観察

画像1
画像2
毎日水やりを頑張っているので、すくすくと芽が出始めています。
今日は、みんなで観察をしました!
よく観察し、気付いたことを上手にまとめていました。

6年生 墨と水から 2

筆も手作りなんです。拾った木の枝や身の回りにある道具を使って筆を作りました。普段の筆とはちがって、新しい線や模様を描けました。
画像1画像2画像3

6年生 墨と水から1

図画工作の学習で墨絵に挑戦しました。墨に水を加えると濃淡が変わったり、にじみ広がったりしておもしろい作品が出来ました。
画像1画像2画像3

6年生 平和主義を考える

画像1
画像2
画像3
社会の学習で平和主義について考えました。日本国憲法の前文から平和に関する文面を相談して見つけました。

2年生 1年生と学校探検

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生と一緒に学校探検をしました。
 
 1年生に,日野小学校のことをたくさん教えてあげられましたね。

 次は,来週の校外学習!今日のことを活かして,優しいお兄さん,お姉さんとして頑張ってほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp