京都市めぐりへレッツゴー!パート5
錦市場を出て、しばらく歩くと、京都市役所前に着きました。目の前に見える御池通りや、建物などを見て、子どもたちは、錦市場とはまた雰囲気が違うことに気付いていました。さっそくたくさんワークシートにメモしている子の姿も見られました。「この辺りは、歩く道も、車の走る道も広いね。」と話していました。
この辺りまで歩くと、だんだんお腹も減ってきたようです。お弁当を楽しみに、岡崎方面へと歩きます。
【3年生】 2023-05-18 17:21 up!
京都市めぐりへレッツゴー!パート4
錦市場から御池通へ向かいました。道すがら、古い家を改装してお店にしているところなども見ながら向かいました。御池通りに着くと、四条通りと同じように高い建物が多いですが少し様子が違い、それに気づいている子もいました。7車線の道路にも驚いていました。京都市役所が見えてきてもうひと頑張りです。
【3年生】 2023-05-18 17:20 up!
京都市めぐりへレッツゴー!パート3
四条通りを後にして錦市場へ行きました。狭い道ながら両サイドからとてもいい匂いが漂ってきて、「先生お腹すいた」「おいしそう」と口々に言っていました。外国の方もたくさん来られていて、「ハロー」と声をかけている子もいました。ぜひ食べ歩きに改めて行きたいなと思います。
【3年生】 2023-05-18 17:19 up!
京都市めぐりへレッツゴー!パート2
阪急電車を桂駅で乗継ぎ、四条烏丸に向かいました。四条烏丸の駅から地上に出ると、梅津ではあまり見ない大きな建物がたくさん建っていて「すごっ」と驚いていました。歩いていくと百貨店やブランドのお店があり、「ここで買い物したことある」と言っている子もいました。四条通りを歩いていると、梅津を走っている3番の市バスが通ってきて、「梅津と一緒のバスや」と発見している子や、バス停も長くて「夏になるとミストが出るところ」と教えてくれる子もいました。次は錦市場をへ向かいました。
【3年生】 2023-05-18 17:19 up!
京都市めぐりへレッツゴー!パート1
とても良い天気で遠足日和でした。社会見学で京都市にはどんな所があるのか実際に市内をめぐって見に行きました。阪急電車に乗って、まずは四条烏丸へ。公共交通マナーも意識できていました。
【3年生】 2023-05-18 17:16 up!
届け!やぁ!
1年生を迎える会のでは、全校で「やぁ!」を歌いました。3年生は教室からの参加になり、少しでも気持ちを届けようと窓から体育館に向かって元気な歌声を響かせていました。気持ちはきっと1年生に届いたと思います。
【3年生】 2023-05-18 17:13 up!
6年生 楽しい給食時間が戻ってきました!
これまで前を向いて食べていた給食ですが、久しぶりにみんなで向き合って食べました。大声は出させないですが、楽しく給食をいただくことができました。
【6年生】 2023-05-18 17:12 up!
6年生 係活動パート2
クラスの「クイズ係」の子どもたちが終わりの会で楽しいクイズ大会をしてくれました。様々な問題を用意してくれたので、みんなで楽しく答えることができました。
【6年生】 2023-05-18 17:12 up!
6年生 係活動パート1
今日は、中間休みにクラスの「遊び係」の子どもたちが計画したドッジボールをしました。クラスみんなで遊ぶことで、笑顔があふれていました。次のクラス遊びも楽しみです。
【6年生】 2023-05-18 17:12 up!
5年 学活 レクリエーション
山の家に向けて、2日目のキャンプファイヤーのイメージをつかむためにリハーサルをしました。レクリエーション係の人を中心に、当日の流れを確認し、簡単なゲームやマイムマイムなどのダンスを踊りました。子どもたちは良い表情で活動に取り組んでいました。
【5年生】 2023-05-18 17:11 up!