京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:18
総数:498229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

☆運動会全校練習☆Part3

<黄組・白組>応援合戦の練習の様子です。


どの色も応援団のみんなが考えた

「オリジナル」の応援コールがありました。

5・6年生の応援団のみんなが中心となって練習を進めていました。

他学年のみんなも精一杯声を出していました。


画像1
画像2

☆運動会全校練習☆Part2




綱引き・大玉送りの練習です。

全学年での並び方や移動の仕方など

担当の先生のお話を聞きながら動けていました。


画像1
画像2

☆運動会全校練習☆Part1


本日は、運動場にて運動会当日に向けての全校練習がありました。

少し気温も上がっていますが、本番を想定しての動きを確認しています。

開会式の練習・大玉おくり・綱引き・応援合戦の練習がありました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて「低学年リレー(エントリー種目)」

画像1
画像2
 今日のそうじ・ステップタイムの時間を利用して、低学年リレーの練習を運動場で行いました。

走る順番やバトンの渡し方など、子ども達はしっかりと話を聞いて学ぶことができました。


1年 運動会にむけて

画像1
画像2
 運動会にむけて、コツコツと練習を進めています。

元気いっぱいダンスや玉入れをしたり、自分のエントリー種目の練習をしたり、1年生みんなでがんばっています♪

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 向日町警察署の方に来ていただき、
薬物の恐ろしさについて教えてもらいました。
もし誘われた時にはしっかりと断れる勇気をもってほしいと思います。

2年生 何人のっているのかな?

今日から算数(下)の教科書に入りました!
「かけ算や!!」
興味津々です。
今日は、遊園地の乗り物に何人乗っているのか考えました。
「ジェットコースターは1両に5人乗れる!」
「数図ブロックを並べると…5この3つ分。」
数図ブロックをならべて『○このいくつ分』を考えました。

かけ算学習の始まりです!!

画像1

ソーラン節

いよいよ隊形移動なども含めて
仕上げの時期に入ってきました。
難しい移動や動きもありますが、
みんなで頑張って覚えて
踊り切りたいと思います!
画像1
画像2

2年 ぐっすり寝ることって、とても大切!

今日は、2学期の視力検査がありました。
検査の前に、養護教諭から「ぐっすり眠るためにはどうしたらいいのかな」と、
睡眠についてのお話を聞かせてもらいました。

先日の生活チェックでも、お家の方から「もう少し早く寝ようね」というコメントをもらっていた子が
多かったように思います。
「しっかり寝ると、脳が勉強したことをきちんと整理してくれます」
「早く寝ると筋肉の疲れが取れて、次の日に元気になるよ」と、
十分な睡眠をとることの大切さを改めて教えてもらいました。

運動会まであと2週間です。
早寝早起きで体調を整え、しっかり頑張ることができる体を作ってほしいと思います!

画像1
画像2

3校合同社会見学〜㏌鳥羽離宮跡公園〜

鳥羽離宮跡公園では、
お弁当を食べ、遊具で遊んだり
3校で鬼ごっこをしたりして遊びました。

みんな仲良く、楽しく遊ぶことができました。

次は、合同運動会で会えるのを楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp