![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661848 |
にこポカ2年生〜にこポカ美術館!鑑賞しよう〜![]() ![]() 友達の絵をみて「すごい迫力がある!」や「自分の絵と全然違うわ!」など話していました。 いいところをたくさん見つけて、どんどん取り入れていってほしいと思います。 にこポカ2年生〜アリオーラ先生とのえいごかつどう〜![]() ![]() 「やったー!!!」のにこポカ2年生。 アリオーラ先生の好きなものや故郷のことなどを教えてもらいました。 その後、2年生からたくさんの質問をしました。 最後に「How many friends?」のゲームをしました。 とても楽しい時間で、たくさんの刺激をもらいました。 にこポカ2年生〜図書館でにこにこ〜
図書館へ行くと、季節に合ったお話を読んでもらいます。
今回は昔話を読んでもらいました。昔話の面白さを感じていました。 その後は、自分の読みたい本を探します。いつも自分の興味のある本を楽しんで探しています。 ![]() にこポカ2年生〜生活科 あそんで ためして くふうして(2)〜
「風でカップが動くよ!」と言い「よーいドン!」でやってみる子どもたち
「どこまで箱をつめるかな」「自分たちの背より高くなった!」と喜ぶ子どもたち 「トレイをフリスビーにできた!」「空き容器の上でトントン相撲ができた!」 といろいろな材料から、いろいろなあそびを見つけていました! ![]() ![]() 1年生 食の学習![]() ![]() 「まほうのたべかた」が書かれた本を一人一冊いただき、さっそく今日の給食から実践しました。 苦手な食べ物にもおまじないをかけて、一口ずつ挑戦していってほしいと思います。 わかば 生活単元 1年生をわかば夏祭りに招待しよう!![]() ![]() ![]() 今日は、くじ引き屋さんやたこ焼き屋さんが人気でした。 「楽しかった〜!」「また開いてな。」と言ってもらえて嬉しそうでした。 お客さんがたくさん来て行列ができていると、うれしいですね。 にこポカ2年生〜生活科 あそんで ためして くふうして(1)〜
「大きな箱」「ペットボトル」「しん」「ガチャガチャのボール」「トレイ」などの材料に出合った子どもたちは「うわ〜!いろんなあそびができそう!」と、わくわくして活動しはじめました。
箱を並べてドミノにしたり、ペットボトルを積んでみたり、トレイをたたいて楽器にしてみたり。子どもの発想は無限大でした! ![]() ![]() 1年生 なつまつり![]() ![]() ![]() くじびきや金魚すくい、輪投げなどたくさんのお店がありました。 「今度は1年生が招待してみたい!」「私も作ってみたい!」と大満足な様子でした。 1年生 かみざらコロコロ![]() ![]() ![]() 「早く転がしたい!」とワクワクする子ども達と一緒に体育館に向かいました。 「回すとキラキラに見えた!」「つけたモールが揺れておもしろかった!」など、たくさんの声が聞こえてきました。 わかば 国語 どうぶつずかん![]() ペンギンのグループは、 「はやくおよぐのがすごい!」「かしこいのがすごい!」など、図鑑や本を使って調べていました。 写真は、それぞれが調べたものを台紙に貼るためにレイアウトを考えているところです。 |
|