![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:16 総数:768810 |
3年【やさしくなる】親切のバトンをつなぐ![]() ![]() ![]() めあては、「親切のバトンをつないでいくよさとは何だろう」です。 目が見えない人に「バスが来ましたよ」と声をかける子ども。その親切のバトンがつながっていくお話を通して考えました。 親切のバトンをつないでいくと、自分も人も幸せになる、笑顔がふえる、仲良くなる・・ そんなクラス、学年、学校、社会になっていくといいですね。 2年【わくわく】植物園へ行ってきました!![]() ![]() ![]() ウォークラリーでは、1年生が迷子にならないよう、やさしく声をかけながら一緒に周る姿が印象的でした。 植物園には、きれいなお花や面白い形の葉っぱがあり、とても楽しんでいました。お昼ご飯の後は、なかよしグループに分かれて遊びました。 おにごっこやだるまさんが転んだ、しりとりやクイズなど2年生が考えてくれた遊びをし、1年生も楽しんでくれました。 天気にも恵まれ、いい思い出になりました! 5年【わくわく!】できることやできないことを尋ねよう![]() ![]() 今日は、ALTの先生も授業に入っていただき、いつも以上に英語でのコミュニケーションを楽しむことができました。 5年【うれしい】「成長」を書きました![]() ![]() 3年【うれしい!】京野菜について調べたことを友だちに伝えたよ![]() ![]() 発表→アドバイスをもらう→改善する の繰り返しで、自分の発表がよりよいものになるようにしています。 19日には、お世話になった桂高校の方々に発表するので、それに向けて頑張りましょう! 4年【わくわく】ソフトバレーボール
体育の学習はソフトバレーボールが始まりました。
始めたばかりでぎこちなさが目立ちますが,伸びしろしかない状況。 ここから目いっぱい,力を伸ばしてもらおうと思います。 ![]() ![]() 2年【だいすき】「なかよし集会」![]() ![]() ![]() 2年【だいすき】本の読み聞かせ
図書ボランティアの方々にきていただき、本の読み聞かせをしていただきました。
「へんてこたいそう」では、みんなで一緒に体を動かしながら楽しみました。 ![]() ![]() 6年【わくわく】まちづくりの大切なこと
総合的な学習の時間で、
川岡のまちづくりはどのようにすすめられたのか という疑問が浮かびました。 そこで、 昨年度もお世話になったまちづくりのスペシャリストにきていただき、 まちづくりへの思いや大切にしていることなどを 教えていただきました。 川岡のまちの良さを見つけるとともに、 他の駅についても調べたい、 川岡のまちづくりをしてみたいという 次にやりたいことが見つかりました。 ![]() 2年【だいすき】スポーツ会、温かい声援ありがとうございました。![]() |
|