![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:33 総数:244022 |
6年茶道体験教室![]() ![]() ![]() 5年 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() ![]() 前の時間で、流れる水のはたらきを調べるために、計画を話し合いました。 「実際に流したらいいんじゃないかな?」「川の道を作ろう。」「いろいろなコースもあったらいい。」「ビデオで撮ろう。」 子どもたちが話し合ったことをもとにやってみると、驚く結果に声をあげていました。 ぜひ、お家でもどうだったか聞いてあげてください。 音楽劇ワークショップーアニメイムー![]() ![]() ![]() 運動会3 高学年![]() ![]() ![]() 運動会2 中学年![]() ![]() ![]() 運動会1 低学年![]() ![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」![]() ![]() ![]() 大根やかぶの種を3粒それぞれもって、 土の中に入れ、最後にいっぱいの水をかけました。 種がとても小さいので、 「めっちゃ小さいやん。」 「この種が大根になるの?」と興味深々でした。 そして、日直さんが朝に水やりをすることが決まりました。 忘れずに水やりをして、大根やかぶを収穫できるといいですね。 ミニトマトを育てていた植木鉢には、一人ずつ別の秋野菜を植える予定です。 収穫が楽しみですね。 環境整備ー地域の方々によるー![]() ![]() ![]() 5・6年 運動会練習「フラッグダンス」![]() ![]() ![]() 今日は入場や退場の仕方も確認して、初めて通しでやってみました。 素晴らしい出来栄えにも子どもたちから「まだまだみんなと揃えたい。」「もっと完成度を高めたい。」と、やる気いっぱいの子どもたち。 5・6年生みんなで作り上げる運動会も最高潮の雰囲気となってきました。 最後退場するときには、ポーズをとって退場していきます。是非カメラのご準備してください。 子どもたちもどんなポーズをするのかしっかりと考えていますので、当日のお楽しみになりそうです。楽しみですね。 交通安全教室2![]() |
|