![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:295381 |
農育学習(トマト)![]() ![]() ![]() また来年、気持ちよく花壇が使えるようにきれいに片づけをしてくれました。 9月5日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・Ⓢえだ豆 ・キャベツのすまし汁 『えだ豆』は,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。ふっくらとしたえだ豆の食感とほのかな甘みを味わいながら食べました。 えだ豆は,わかくて柔らかい大豆を収穫したものです。7月から9月が旬で,夏においしい野菜です。大豆にはない「ビタミンC」が多く含まれています。 魚には苦戦していた子もいたようですが,えだ豆は喜んで食べていた子が多かったです。 9月4日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草とじゃこのいためもの 『豚肉ととうふのくず煮』は,出汁で豚肉・玉ねぎ・しいたけを煮てから料理酒・しょうゆ塩で調味し,水で溶いた片栗粉でとじ,すりおろしたしょうがを加えて仕上げました。 出汁の旨味やしょうがの香りを感じながら食べました。 5年 朝会での発表![]() ![]() 5年 国語〜どちらを選びますか〜![]() ![]() 子どもたちは、それぞれの良さをアピールしようと、チームで相談しながら考えをまとめていました。話し合いでもしっかりと考えたことを伝える姿が見られました。 山の家 活動報告![]() ![]() 6年生は「懐かしい〜」という様子で聞き、1〜4年生は興味深々の様子で聞いていました。とても分かりやすく報告をしてくれました。 6年 道徳 〜9月のなかよしの日〜![]() ![]() ![]() 朝会 なかよしの日![]() ![]() ![]() 朝会では「自分の好きなとこ」や「友だちのいいところ」を探したり、見つけたり、伝え合ったりすることの大切さについて話をしました。 自分も友だちも大切にしながら学校生活を送ってほしいですね。 雑巾・足拭きマットをいただきました!!![]() ![]() ![]() 朝会の前に贈呈式を行い、全校を代表して3・4年生の学級代表の児童が受け取りました。みんなで大切に使わせていただきます。学校の隅々まで美しくしていきたいと思います。 ありがとうございました。 クラブ活動2![]() ![]() |
|