京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:21
総数:295351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

2年生 〜運動会で競技や演技をがんばっています〜

画像1画像2
低学年リレーや団体演技「1・2・3」の様子です。

低学年リレーは1・2年生でリングバトンをわたして力いっぱい走りました。
最後まであきらめず、いつも自分の力を全力で出していました。

1・2・3は練習の成果がしっかり出せて、何より子どもたちのぴかぴかの笑顔が素敵でした。手作りのぼうしもすてきでした。

2年生 〜運動会の朝〜

画像1画像2
いよいよ運動会の日。
2年生が笑顔で登校してきました。

みんなぴかぴかの笑顔です。
「みんなのがんばりが出せるよい一日にしていきましょう。そして、お友達のがんばりも見つけていきましょう。」

と、担任より話をしました。

4年 全力で!限界突破だ!

楽しみにしていた運動会。今年から係活動も始まり、色々なことに一生懸命取り組む姿が見られました。頑張ってきたダンスも、つなひきもリレーも、100m走もよくがんばりました!全力を出し切りました。5時間目はキラキラカードを書きました。たくさん書けましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 初めての運動会

2学期が始まってからの約1か月間、子どもたちは一生懸命練習をしていました。自分にできる精一杯の演技をし ている姿、友だちを一生懸命に応援している姿、たくさんの頑張っている姿を見ることができました。特に団体演技『1・2・3』では、移動がなかなかうまくいかず、練習は大変でしたが、本番見事にやりきりました。退場のときに見せてくれたあの達成感でいっぱいの表情は、とてもよかったです。保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちにたくさんの声援をおくってくださり、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

運動会4

画像1画像2
高学年の表現、選択種目の様子です。
迫力がある演技や真剣な表情が最高でしたね。
高学年として立派なリーダーでしたね。

運動会3

画像1画像2
低学年と中学年の表現の様子です。
一ヶ月の練習の成果を十分に発揮していましたね。
かわいい表現やかっこいい表現を見ることができました。
素晴らしかったです。

6年 最高の運動会

画像1
準備、係活動、自分が出場する種目、団体演技。あらゆる場面で6年生の活躍する姿が見られ、みんなの輝く姿がたくさん見られた1日でした。ずっとみんなで目標にしてきた「感動を創り出そう」という言葉が実現できたと思います。本当に素晴らしい姿を見せてくれてありがとう。

運動会2

画像1画像2
中学年の選択種目「綱引き」の様子です。
力いっぱい頑張っていましたね。

運動会1

画像1画像2
10月3日(火)
秋晴れの中、運動会が実施されました。
開会式からたくさんの方に参観いただき、スタートしました。

朝会

画像1画像2
10月2日(月)に朝会がありました。
朝会では「男女の平等」についてもんなで考えました。
例えば「プロ野球選手」を想像してください。皆さんは男性、女性どちらを想像しましたか?もちろん、日本には男女のプロ野球が存在します。性別に関係なくお互いを認め合える南大内小学校になったらいいですね。

朝会のあとには絵画作品展の表彰もありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp