![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:69 総数:650902 |
前期最後の評議専門委員会
前期最後の評議専門委員会がありました。委員会がある度に放送を担当していた生徒会本部役員の生徒からも最後のあいさつがありました。
後期の委員が決まるまで、前期の委員の仕事は続きますが、定例の委員会は今日で最後なので、どの委員会も振り返りを行いました。来週に控えた体育大会の役割についても確認をしました。 文化・図書員会(写真上) 体育委員会(写真中) 評議会(写真下) ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム 全学年
10月11日(水)・12日(木)の2日間、全学年で学習確認プログラムを実施します。今日は3教科が行われ、どの学年の生徒も真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜色別練習 3〜
写真は、「玉入れ」の様子です。
![]() ![]() 体育大会に向けて 〜色別練習 2〜
写真は、「綱引き」の様子です。
![]() ![]() 体育大会に向けて 〜色別練習〜
10月18日(水)に実施される体育大会に向けて、7時間目に縦割りの色別練習を行いました。3年生が中心となって、ルールや競技方法の確認をした後、実際にやってみました。
写真は、「台風の目」の様子です。 ![]() ![]() 卓球部 1年生大会
卓球部の1年生大会が10月8日(日)安祥寺中学校で行われました。
男子が予選2位で全市決勝に勝ち上がりました。女子は予選3位で惜しくも予選通過はなりませんでした。 ![]() 合唱発表会 ~メッセージ〜
10月6日(金)に行われた合唱発表会。終わった後に、他の学年に向けてメッセージを書いたものを文化・図書委員会でまとめてフロアに掲示しました。
合唱発表会 ~メッセージ〜
10月6日(金)に行われた合唱発表会。終わった後に、他の学年に向けてメッセージを書いたものを文化・図書委員会でまとめてフロアに掲示しました。
![]() ![]() ![]() 合唱発表会 〜全校合唱〜
プログラムの締めは全校合唱として、創立50周年記念応援ソング「step by step」を歌いました。生徒だけでなく、保護者の方や教職員にとっても,みんなで感動を分かち合えた思い出に残る合唱発表会となったのではないでしょうか。
次は、体育大会です。みんなで頑張りましょう! ![]() 合唱発表会 〜学年合唱〜
1年生の学年合唱曲は、4月から長い期間をかけて歌いこんできた「We'll Find The Way」。初めての合唱発表会、1番手で緊張もあったと思いますが、1年生の元気あふれるエネルギーと明るさが伝わる合唱でした。(写真上)
2年生の学年合唱曲は「HAIWAの鐘」。3つのパートのバランスがとれた美しいハーモニーで、2年生の力強いパワーと平和への思いを感じる合唱でした。(写真中) 3年生の学年合唱の曲は「いつまでも」。ソプラノ・アルト・テノール・バスの混声4部の大曲です。さすが最高学年。圧巻の素晴らしい合唱は、思わず涙が込み上げてくる程の感動を与えてくれました。(写真下) ![]() ![]() ![]() |
|