京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up2
昨日:106
総数:846215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
先日の授業参観には多数ご参観いただきありがとうございました。また、親子清掃にもご参加いただきましてありがとうございました。子どもたちの清掃活動を参観及びご参加いただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。日頃なかなかできないところの掃除もしていただきました。ありがとうございました。 9月6日(金)授業参観、10月18日(金)運動会です。令和7年度入学予定者の入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)、就学時検診は11月29日(金)です。

さくらんぼ学級 家庭

6年生がミシンを使ってトートバッグを作っています。

途中で6年生の家庭科の先生が様子を見に来てくださり、とても上手とほめてくださいました。うれしそうにしていました。

ミシンで縫うところは全て完成させることができました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 修学旅行報告会

給食時間に6年生が修学旅行の報告をしました。

写真を見せながら、その時の思ったことや楽しかったことについて話しました。

下の学年は目を輝かせて話を聞いていました。

「早くぼくも行きたい。」
「おいしそう!私も食べたい。」

とつぶやいていました。



画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 理科

温まった水の動きについての実験をしています。

かつおぶしを沈ませて、ビーカーの底に火を当てました。

予想外の結果に驚いていました。

終わってから「だしの香りがしておなかがすいてきた。」と言っていました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 昼休みの様子

1年生がプレイルームで大きなさいころを見つけました。

教室の床のマスを使ってすごろくのような遊びを始めました。

途中から3年生も入って、さいころの受け渡しを手助けするなど楽しく遊べるようにしてくれていました。

3人でとても盛り上がっていました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 理科

「もののあたたまり方」の実験をしました。

水はどのように温まるかを調べる実験です。

下から順に温まっていくと予想したのですが、実際は火に当たっているところの次に温まったのは上の方の水でした。

温められた水が上の方に移動することがわかる実験をしました。

「ラメ入りの金の絵の具」を使いました。

金のラメが上がる様子を見て驚くと同時に
「きれい」とつぶやいていました。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 理科

電流についてのおさらいをアプリを使ってしているところです。

電源装置の使い方や電池の直列つなぎについて確認することができました。


画像1画像2画像3

【4年】総合 高齢者の人たちのために

 これまで高齢者の人たちについての学習を行ってきました。自分たちが高齢者の人たちにできることを計画中です。
画像1
画像2

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
練習の様子です。

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
今日も練習を頑張りました!

3年生 総合的な学習の時間 プレゼンに向けて

画像1
画像2
3年3組では,桂川地域の田や畑について

発表していくつもりです。

そのプレゼンテーションにどんな内容を盛り込んでいくか

話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp