京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up7
昨日:16
総数:187955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行(14)

画像1
長崎駅に到着。
かもめ乗車記念に記念撮影です。
運転士さんと車掌さん、様になっていますね。

修学旅行(13)

画像1画像2画像3
新大村で快速シーサイドライナーから特急かもめに乗り換えました。
豪華な車内にみんな感動しています。

修学旅行(12)

画像1画像2
退館式をした後、泊まったホテルをバックに記念撮影。
これから長崎に向かいます。
雨はパラパラ降っています。

修学旅行(11)

画像1画像2
おはようございます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。
ロビーにて、みんな眠そうです。
朝食のバイキング、美味しい料理を1時間ゆっくり楽しみました。1日元気に活動できるパワー補給完了です。

修学旅行(10)

画像1画像2
夜になってライトアップ。昼間とは違った景色になりました。
自由行動の時間を終え、無事に全員集合です。
これからホテルに向かいます。
今日はとても早起きしたので、ゆっくり休んで、明日また、元気に活動したいと思います。

本日のHPでの報告は、ここまでとさせていただきます。この後の様子は、明日のHPでお伝えします。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
5月29日(月)に2回目の全校縦割り練習を行いました。あいにくの雨でしたが、リーダーを中心にみんなのリビングでミーテイングをしたり、体育館で団体競技の練習をしたりして、チームの力を高めていました。

修学旅行(9)

画像1画像2
ステージのダンスをみて、前で一緒に踊ろうかと思案中。

雨があがってきた。
次はどこに行こうかと作戦会議。

学校の周りの様子

画像1
3年生は、社会科の学習で「学校のまわりの様子」について学習しました。そこで学んだ内容を境谷小学校の3年生とオンラインで交流しました。学級の人数、地域の人口、施設など様々な違いがあることに気づくことができました。他地域と交流することで、自分達の住む地域の特徴をよりはっきりと感じることができているようでした。

ぬのをつないで

画像1
画像2
画像3
3年生は、図工の時間に布を使った造形遊びに取り組みました。カラフルな不織布をクリップを使ってつなぎ、身近にあるものを変身させて楽しみました。児童は、協力し工夫しながら布をつなげ、環境に働きかける面白さを感じていました。

5年 人権学習

画像1画像2
 先週に続いて、今週は5年生で「人権学習」の授業が行われていました。
 5年生は、生活の中で「これって不公平?」と思うような場面について考えました。はじめは「公平」と思ったけれど、やっぱり「不公平」かもしれない…。じっくり考え出すと公平か不公平か、どちらとも答えが出ない場合もあります。

 どうしたら問題を解決できるのか、自分の経験も思い出しながら
授業の後半では、よりよい公平のために大切なことをみんなで意見交換していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp