![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:528242 |
4組 秋の虫さがし![]() ![]() ![]() 4組 給食、保健学習![]() ![]() 5年「ものを生かして住みやすく」
教室の壁の黒ずみや窓のよごれ、廊下の隅のよごれ等、その場所やよごれにあった掃除の仕方を学び、実際に掃除をしました。よごれがみるみるうちにキレイになり、「もっとやりたい!」とたくさんの子どもたちが言っていました。
ぜひ、お家のお掃除もしてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「カラフルいろみず」
1年生は、図画工作科の学習で「カラフルいろみず」の学習をしました。どの色とどの色を混ぜるとどんな色ができるのかを考えながら取り組みました。
子どもたちは、「赤と青を混ぜると紫ができるね!」「入れる色の量が違うと色の濃さ変わるね。」などと、よく考えながら学習を進めていました。色づくりをした後は、できた色を並べ替えたりして学習を深めることができました。 今日の気付きをこれからの図工の学習に生かしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 1年生は、「鯖の生姜煮」の骨を取るのに苦戦をしている児童も数人いました。それでも、がんばって食べる姿がとてもいとおしく感じました。 10月12日給食今日の献立は、「麦ごはん・すまし汁・切り干し大根の煮つけ・さばのしょうが煮・牛乳」でした。 すまし汁は、こんぶと削り節で丁寧にとった『だし』を使っています。だしのうま味を味わいながら、いただきました。 さばのしょうが煮は、子どもたちにとって食べにくいかなとも思っていたのですが、残菜もとても少なかったです。 今日もたいへん美味しかったです。ご馳走様でした。 ![]() 3年理科「太陽の光」![]() ![]() 太陽の光が当たっている場所と当たっていない場所とでは、どんな違いがあるか実際に触って確認をしました。「ひなたはあったかいよ。」「日陰は湿っているね。」という声が聞こえてきました。違いを見つけることができました。 みんな元気に遊んでます(3年)![]() ![]() ![]() 今回は、ドッジボールをして楽しみました。 勝ち負けよりも、みんなでワイワイ過ごす時間がとても大切ですね。 4年自転車教室 5![]() ![]() ![]() 交通対策協議会の皆様、交通課の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。 4年自転車教室 4![]() ![]() ![]() |
|