![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:23 総数:564075 |
旬の食べ物(ごぼう・れんこん)![]() ![]() 3年生 国語「はんで意見をまとめよう」![]() ![]() 伝統をつなぐ 美豆音頭の学習![]() ![]() 最初は少しぎこちない様子でしたが、練習を繰り返すうちに笑顔でのびのび踊ることができるようになりました。 味わって食べられたよ![]() 「赤だしはおだしがきいていて、心が温まっておいしかったです。」「また食べたいと思った。」とおいしさをみつけて書いてくれました。 ![]() 2年 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」![]() ![]() 3年生 書写「力」![]() ![]() 3年生 図工「くぎうちトントン」![]() ![]() 6年 言葉の変化
国語「言葉の変化」で、時代や世代による言葉の違いについて学習しました。世代による言葉の違いについては、インターネットを使って調べ、問題を作って友達を出し合いました。「えもんかけ」「帳面」「ちり紙」など、今の子どもたちにはなじみがないような言葉を見つけていました。
![]() ![]() 手作り肉だんご おいしいね!
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉だんごのスープ煮・じゃがいものいためものです。
肉だんごは、給食調理員さんが一つ一つ丸めて作ります。ふわふわとやわらかく、ほんのりしょうがの香りも楽しめます。「むっちゃおいしい」「また、食べたい」「じゃがいものいためものも好きやねん」子どもたちに大人気。味わって食べられていましたよ。 ![]() ![]() お魚名人がいっぱい![]() ピリッと辛い味つけに「一味唐辛子」を使っているいわしは、しょうがの香りもよく身もやわらかくてごはんがすすみます。上手にいわしの骨をとって食べていましたよ。 キャベツのごま煮は、ごまの風味がよく、キャベツの甘味も楽しめます。すまし汁は、昆布とけずりぶしのだしです。 干しいたけのうま味も味わって食べていました。 ![]() |
|