![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:528568 |
2年 国語科「お手紙」![]() ![]() 次に、がまくん・かえるくんシリーズの中から好きなお話を1つ選び、同じように音読の工夫を考えました。自分の好きな場面を表現するために、さまざまな工夫をする姿が見られました。「お手紙」の学習が始まったころの音読よりも、気持ちがこもっている温かい音読になっていました。 1年 くねくねリレー![]() ![]() はないっぱいになあれ![]() 肉みそ納豆![]() ![]() ![]() ●麦ごはん ●牛乳 ●肉みそ納豆 ●手巻のり ●ほうれん草のおかか煮 ●はくさいの吉野汁 でした。 「肉みそ納豆」は、日本の伝統的な発酵食品のひとつ、 納豆を使って作りました。 ごはんに肉みそ納豆をのせて、手巻のりで巻いたり、 包んだりして食べました。 味だけでなく、手巻のりで巻いたり、包んだりして 楽しみながら食べました! 5年生 同じものに目をつけて
5日(木)、算数科では「同じものに目をつけて」の学習をしています。
自分の考えをノートにまとめ、ロイロノートで写真を撮って共有しています。 考えたことを交流するときは指をさしたり、相手に「ここまで分かる?」と問いかけたりしながらコツコツレベルアップしています。「あ!そういうことか!」「なるほど!!」とつぶやく姿も見られました。学習の中で、友達の大切さにも改めて気づいているようです! ![]() ![]() ![]() 3年 「タグとったり!!」![]() ![]() ![]() 学年みんなで考えたルーブリックをもとに、5時間目に運動場で対戦をしました。 各チーム、相手の動きや自分たちのよさを生かした作戦を考えて、動くことができていました。 チームワークがどんどん良くなってきているので、楽しみです。 1年 スポーツフェスタのれんしゅう![]() ![]() ジャンボリミッキーの曲に合わせてダンスの踊ります。 手のあげ方や足の動かし方などをたくさん練習しています。 隣の子と手を合わせて協力している姿が見えたり、 笑顔で踊っている姿が見えたり だんだんと余裕をもって踊れる子が増えてきました。 本番でも笑顔いっぱいで踊ってほしいです。 1年 図画工作科 「おはなしからうまれたよ」![]() ![]() 1年生はパスで絵を描いたあとに、絵の具を使って背景をぬって仕上げました。完成した絵を見て満足そうな子どもたちでした。 委員会活動 「保健・安全委員会」
今日は委員会活動がありました。
保健・安全委員会では、スポーツフェスタに向けて、 ケガに気を付けて過ごせるように呼びかけるポスターを作成し、 校内に掲示しました。 「どんなデザインや標語にすれば、みんなの目に留まるかな?」 と工夫を凝らしたポスターが完成しました。 ![]() ![]() ![]() |
|