![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:295368 |
9月20日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・ソーセージと野菜のいためナムル ・スープ 『ソーセージと野菜のいためナムル』は,【じゃがいも】と【チキンフランクフルト】を油でカラッと揚げてから,蒸したキャベツとにんじん・きゅうりと一緒に炒めました。サッパリとした味付けでこの献立も大人気です。 6年 総合 〜茶道体験(2)〜![]() ![]() ![]() 6年 総合 〜茶道体験(1)〜![]() ![]() 9月19日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・うずら卵とキャベツのいため煮 ・わかめスープ 『うずら卵とキャベツのいため煮』は,豚肉としょうが・にんじん・たけのこ・しいたけ・キャベツ・うずら卵を炒め,塩・こしょうとしょうゆで味付けをしました。キャベツの甘みや,うずら卵のプリプリとした食感,それぞれの食材を味わいながら食べました。ごはんによく合うおかずでした。 学校図書館からのお知らせ![]() 選びました。計49冊で、公費で購入した本といっしょに、学校図書館の新しい本コーナーに並べています。 子どもたちも喜んで、早速、読んだり借りたりしています。学校図書館へたくさんの本を寄贈していただき、ありがとうございました。 敬老のつどい![]() ![]() ![]() 学校からは3年生が代表してリコーダーと歌と手遊びのプレゼントをしました。 手遊びでは地域の方とペアになって楽しい時間を過ごしました。 3年生も地域の方もとても素敵な笑顔でした。 見ていた側もとっても幸せな気分でした。 2年 生活科 トマトパーティー
生活科で収穫したトマトを使って、トマトソースを作りました。トマトを大事そうに切って、たまねぎやオリーブオイル、にんにくと一緒にいため、煮込みました。
子どもたちのうれしそうな顔。 「自分が育てたトマト。みんなで作ったからおいしいね。」 みんなで作ったトマトソースは最高の味でした。 ![]() ![]() 5年 体育〜運動会に向けて〜![]() ![]() 9月15日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さけの塩こうじ焼き ・小松菜と切干大根の煮びたし ・とうがんのくずひき 今日は【和献立】でした。 『さけの塩こうじ焼き』はスチコンで焼きました。 塩こうじは,「米こうじ・水・塩」だけで作られています。昔から使われており,日本の伝統的な調味料の一つです。塩こうじに鮭をつけることで,身が柔らかくなります。 『とうがんのくずひき』は,いつもは削り節で出汁を取るのですが,今日は【かつお節】でとりました。出汁がよくしみ込み,トロッとした食感になったとうがんを,味わって食べました。 6年 社会 〜貴族のくらし〜![]() ![]() |
|