京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:26
総数:905503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年生 ミズナの芽が出たよ!

今週の月曜日に種まきをしたミズナが芽を出しました。
3日で芽が出るなんて、はやい!! そして、かわいい!!
画像1
画像2
画像3

おいしそうなさつまいも!

 小ぶりなサイズですが、おいしそうなさつまいもです。土の中から出てくると「うわ!さつまいも!もっと出てくるよ!ほってみる!」うれしい声が聞こえました。
画像1
画像2

鳴門金時!

 そらいろ畑には、バッタやカエルがいました。土の中には、幼虫もいました。いい土の証拠です。
画像1
画像2
画像3

そらいろ畑のいもほり!

画像1
画像2
画像3
 今日は、そらいろ畑のさつまいもの収穫をしました!鳴門金時です!

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
画像3
思った以上に大きなさつまいもが出てきてびっくり!5月に植えたなえから大きなさつまいもができていて驚いたようでした。

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
画像3
いよいよさつまいもほりです。どんなさつまいもが出てくるのかわくわくしていました。

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
画像3
さつまいもほりをしました。5月になえを植えてから、葉がぐんぐん大きくなりました。

9/24(日)おおみやまつり

画像1画像2
当日の来場者数は500人超え!
たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

みんな楽しんでくれたかな?何がおもしろかったかな?


9/24(日)おおみやまつり

画像1画像2
PTAが子どもたちのために開催する「おおみやまつり」。
各学年で1ブースずつの担当制です。
学年委員の中の「まつり委員」の皆さんが中心となり、春から準備を重ねてきました。

1年生 3つの高さを調べたよ!

算数科の「おおきさしらべ」の学習で、紙テープを使って3つの高さ(机・教卓・ロッカー)を調べました。ペアの友達と声を掛け合って調べていました。はじめは難しそうでしたが、どんどん上手にできるようになっていました。その後3つの紙テープの端を揃えて長さ比べをしました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp