![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:12 総数:353719 |
ホテル到着![]() マリン体験の詳しい様子は改めて紹介します。 体験前に全体写真を撮影しました。 2年生 チャレンジ体験 3日目
チャレンジ体験、3日目が終わりました。
今日もそれぞれの事業所で一生懸命働く姿が見られました。ある飲食店では、実際に中華鍋を振らせていただき、いくつかの料理を作らせてもらっていました。カフェではお客様の注文を実際に聞いたり、消防署では梯子車に乗らせていただいたり、図書館では掲示する本のポップを書かせていただいたりと、それぞれに貴重な経験をさせていただいています。 お世話になっている事業所の皆様、本日もありがとうございました。 2年生の皆さん、一生懸命働く皆さんの姿はとてもカッコいいです。明日の最終日、さまざまな人の役に立てるよう、また、自分でもやりきったと思えるよう、頑張ってください。そして、事業所の皆様に感謝の気持ち伝えることを忘れないでください。 ![]() ![]() ![]() 昼食(BBQ)![]() 昨日の晩御飯の様子からおかわりしても良いように多めにご飯も用意していただきみんなでいただきました。 この後は雨もあがってきた中でマリン体験を実施します。 講演会![]() テーマはUターン・Iターン 移住とは?でご自身は京都にも勤めておられたこともある今は壱岐島在住(今のところIターン)の河合恭典さんで実体験を元にお話いただきました。 移住するには色々な想いはありながら、でも実際には様々な問題があり簡単に出来るものではないことなど伝わるものがありました。 小栗栖の地に育つみんながどのように感じたのか興味があります。 将来この小栗栖の地に腰を据えて生活していくのか?離れるのか? そして令和7年からの栄桜小中学校はその決断に何らかの影響を与えるのだろうか?など想いは膨らみます。 一支博物館屋上にて![]() 壱岐島の展望![]() 一支博物館の展望台からの眺望です。 一支国博物館にて![]() 展示鑑賞や体験を行い、その一端を知ることができました。 猿岩にて2![]() 猿岩にて1![]() 宿舎出発![]() |
|