京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up10
昨日:12
総数:353719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

ラジオ体操2

画像1
画像2
今日も目覚めのラジオ体操です。

念願かなって

画像1
地元の方にお勧めポイントを紹介いただき待っていると・・・
念願かなって日の出を見ることができました。
海面に朝日の道が映えています。

大道先生撮影5時40分

日の出待ち

画像1
おはようございます。
最終日の朝です。
昨日とは違い良い天気になりそうです。
日の出が見たいということで一緒に宿舎の外に出てみました。
まだ少し雲がありますが・・

部屋長会議

画像1
本日最後の部屋長会議を行いました。
今日の振り返りと明日の行程の確認です。
最終日も無事活動できるよう早めに寝ることや明日の朝の荷物のことなども再確認しました。
本日のホームページ更新は以上で終了いたします。
おやすみなさい。

バナナボート体験

画像1
7〜8人のグループになりしがみつくのではなくボートに座った状態。
ビスケットボートより遠距離でスピードもアップします。
座っていることに重心が高いためか飛ばされそうになっていました。
最後のグループは少し振りをきつくされたのか唯一の放り出され続出となりました。

ビスケットボート体験

画像1
3人1組になって大きな浮き輪に捕まり引っ張ってもらいます。
加速がつき急に振られると海に放り出されそうになりますがしっかりしがみついていました。
ジェットコースターのように悲鳴が聞こえてきました。

シーカヤック体験

画像1
2人1組になり協力して前に進んでいきます。
息が合わないとクルクル回転して上手く前に進めません。
ぶつからないよう協力して進めていました。

パドルボート体験

画像1
一人でボートに乗り立って漕いで進んでいきます。
初めは立つのに勇気が要りそうでしたが結構すんなりスイスイと進んでいました。

釣り体験グループ

画像1
釣り堀ではなく実際に海へ釣糸をたらしました。
結構な釣果で夕食に早速調理していただきました。

最後の晩御飯

画像1
宿舎に帰って少し冷えた身体を温めるために先にお風呂に入りました。
少し休憩した後に最後の晩御飯をいただきました。
今日の釣りのグループで釣り上げた魚を早速唐揚げにしてもらっていただいた人もありました。
今日もしっかりいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp