京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:53
総数:971039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

合唱コンクール8〜3年生の部2〜

画像1
画像2
続いて、
6組「あなたへ」
4組「青い鳥」
を歌い、3年生の部は終了となりました。どの組も圧巻の歌声でした。

合唱コンクール7〜3年生の部1〜

画像1
画像2
画像3
午後からは、3年生の部のスタートです。
3年生は昼食後、ロビー等で練習をして、臨みました。
まず、学年合唱として「証」を歌いました。そのあと、
3組「群青」
5組「虹」
2組「手紙」
を歌いました。

合唱コンクール6〜1組〜

画像1
2年生の部の後は、1組の発表となりました。
先生にピアノとギターを弾いてもらい、「なにもの」を手話をしながら、4人で歌いました。4人だけのステージでとても緊張したとは思いますが、見事にやり切ってくれました。
この後、休憩・昼食となりました。

合唱コンクール5〜2年生の部2〜

画像1
画像2
続いて、
5組「心の瞳」
3組「HEIWAの鐘」
を歌い、2年生の部は終了となりました。

合唱コンクール4〜2年生の部1〜

画像1
画像2
休憩をはさんで、2年生の部となりました。
学年合唱として「ガーネット」をまず歌いました。そのあと、
2組「輝くために」
4組「プレゼント」
を歌いました。

合唱コンクール3〜1年生の部2〜

画像1
画像2
続いて、
5組「そのままの君で」
4組「My Own Road」
を歌い、1年生の部は終了となりました。

合唱コンクール2〜1年生の部1〜

画像1
画像2
最初は1年生の部です。
学年合唱として「Unlimited」を歌いました。そのあと、
3組「空高く」
2組「大切なもの」
を歌いました。

合唱コンクール1

画像1
9月20日(水)、長岡京記念文化会館で合唱コンクールを行いました。
文化委員長のあいさつから始まり、音楽科の先生の話、学校長の話と続いて、コンクールが始まりました。

女子バスケットボール部 秋季大会 予選リーグを1位突破!!

画像1
画像2
 9月16日(土)、女子バスケットボール部が向島秀蓮小中学校体育館で行われた新人戦予選リーグ最終戦にて高野中学校に83−13で勝利しました(全員出場も達成しました!)。これにより、予選リーグを1位で突破し,9月30日(土)と10月1日(日)の順位決定戦に進みます。 
 2枚目の写真は2年生4人が地面を歩くアリの動きを見て、次戦のフォーメーションのヒントをつかもうとしているところです(たぶん)。
 引き続き応援をよろしくお願いします。

三年生合唱コンクールに向けて!

画像1
画像2
画像3
 中学校生活最後の合唱コンクールに向けて、どのクラスも毎日合唱練習を一生懸命頑張っています。心をひとつに最高の歌に仕上げてください!
(写真は上から1組〜6組の練習の様子、下3枚は合唱コンへの決意をあらわした掲示物です。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学年体育3
10/11 全学年確プロ、3年進路説明会(6限)
10/12 避難訓練(5限)
10/16 縦割り練習3、体育大会準備(6限)

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

図書館だより

部活動運営方針

「学校のきまり」について

学校経営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp