![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:147 総数:685890 |
令和5年度 生徒会学習会1
先週9月19日(火)放課後、図書室にて、今年度の生徒会学習会が開かれました。これは、生徒会本部を中心とする3年生リーダーが、1・2年生の生徒会をリードしてくれる人を育てるための学習会です。今年は、2学期に入ってからの開催となりました。
本部役員より堂々としたあいさつの後、武政先生から、次年度の生徒会新編成の説明がありました。その後の自己紹介、アイスブレーキングでは、みんな積極的に参加していい笑顔が見られました。その後、班に分かれて話合いが行われました。班ごとに意見を交流、全体で意見を交流していきました。みなさん、大人顔負けの意見交換を見せてくれていました。感想などもしっかりと話してくれていました。 短い時間でしたが、アイスブレーキングから最後の意見発表まで、参加してくれた皆さんのためになる物となったと考えます。今後の活躍を期待します。 ![]() ![]() ![]() 令和5年度 北梅津敬老福祉ふれあいまつり![]() ![]() ![]() 令和5年度 2学期中間テスト 第2日目
本日13日(水)、2学期中間テストの第2日目でした。昨日に引き続き、全学年も緊張感を持って、テストに臨んでいました。真剣に取り組む姿を見て、夏休み後の成長も感じられました。
これでテスト期間も無事に終了し、今週末より各教科の先生から、テストが返却されます。それぞれ努力した結果が出ますが、点数だけでなく、しっかりと振り返りをしてほしいと思います。 さて、いよいよ文化祭に向けての取組が、本格的に始まります。特に3年生にとって、後輩たちとともに取り組む最後の学校行事となります。ぜひ、梅津中の熱い伝統を後輩たちに残してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 令和5年度 2学期中間テスト 第1日目5
その5
下は6組授業風景 ![]() ![]() 令和5年度 2学期中間テスト 第1日目4
その4
![]() ![]() ![]() 令和5年度 2学期中間テスト 第1日目3
その3
![]() ![]() ![]() 令和5年度 2学期中間テスト 第1日目2
その2
![]() ![]() ![]() 令和5年度 2学期中間テスト 第1日目1
本日12日(火)、2学期中間テストの第1日目でした。どの学年も緊張感があり、テストに欠ける意気込みが感じられました。この2日間、頑張って取り組んでください!
![]() ![]() ![]() 第35回 梅宮大社夏祭(嵯峨天皇祭)
8月27日(日)昼過ぎに、第35回梅宮大社夏祭(嵯峨天皇祭)が、実に4年ぶりに開催され、本校吹奏楽部が参加をして、演奏しました。
この日も暑い日でしたが、吹奏楽部は計5曲演奏しました。 1.梅津中学校校歌 2.明日があるさ 3.マツケンサンバ 4.ジャンボリーミッキー 5.青と愛 そのあとに出演する小学生や保護者の方、また地域の人たちで会場は一杯になりました。 吹奏楽部の演奏を聴きながら、気持ちのいい時間を過ごすことができました。吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。 また梅宮大社の皆様、このような機会をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 8月24日(木) 2学期始業式
本日、8月24日(木)2学期の始業式がありました。現在体育館改修工事のため、学級にてリモートによる式でした。
式に先立ち、表彰がありました。 【表彰】 (1)陸上競技部 京都府中学校総合体育大会 低学年リレー 第3位 T・K・K・N 和歌山近畿大会出場! (2)卓球部 京都市中学校選手権総合体育大会 女子ブロック予選 優勝 A.Nさん 女子全市大会 優勝 A.Nさん 京都府中学校総合体育大会出場! (4)体操部 京都府中学校総合体育大会 男子団体総合 第4位 N・N・T・Y 校長からは、「目的と目標の違い」という話をしました。物事の先を見据えて、取り組むことの大切さを知ってほしいと思います。 生徒指導部長からは、グループの輪を広げた仲間作り、マナーを守ることで思いやりを持とう!と話してくれました。 今回も最後に新生徒会本部の皆さんでの「梅津の志」の唱和がありました。とても力強く堂々としたものでした。 さあ、2学期が始まりました、行事に学習に大いに取り組んでください! ![]() ![]() ![]() |
|