京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up123
昨日:154
総数:835645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

土山SAにて

画像1画像2画像3
 

修学旅行3

予定通りに学校を出発して、バスまで移動。
いよいよ修学旅行に出発です。

1日目は名古屋市内班別行動です。
画像1

修学旅行2

校長先生をはじめ、実行委員長や学年主任の先生の話の後、今回お世話になる添乗員さんと写真屋さんの紹介です。
楽しい3日間を過ごしてくれることも大切ですが、時間と命をしっかりと守り、無事に帰ってきてくれることが一番です。
画像1

修学旅行1

3年生は今日から修学旅行です。
朝早くからの集合でしたが、みんな元気に登校してきました。
体育館で結団式が行われました。
画像1

修学旅行の準備

画像1画像2
修学旅行の入村式、退村式の準備の様子です。

今年度の修学旅行では、

長野県飯田市にて民泊(ホームスティ)を予定しています。

各方面の民泊先で生徒が中心となり、

民家の方々にしっかり挨拶ができるように練習しています。

修学旅行事前指導

6時間目に、3年生修学旅行の事前指導を行いました。
いよいよ、月曜日からは修学旅行となります。たくさんの思い出を作り、有意義な3日間を過ごしてくれることを期待しています。

なお、5月23日(火)〜26日(金)には、チャレンジ体験も実施されます。5月24日(水)までは修学旅行の記事が中心になるかと思いますが、25日以降にチャレンジ体験の活動の様子も掲載していきますので、ご了承ください。

画像1

部活動の様子(2)

画像1画像2画像3
男子テニス部、野球部、陸上部の「終わりのあいさつ」の様子です。

みんな真剣に顧問やキャプテンの言葉に耳を傾けていました。

野球部の最後のグランドへのあいさつは、とても大きな声で迫力がありました。

部活動の様子(1)

画像1画像2
吹奏楽部と柔道部の様子です。

1年生を3年生が一生懸命に指導しています。

次の大会に向けて頑張ってほしいです。

理科の様子

画像1画像2
本日の3年5組の理科では、

「カルメ焼き作り」をしました。

砂糖の中に重曹を入れることで化学反応して膨らみます。

この実験は成功することが難しいけれど、

みんなコツをつかみ、上手に作っていました。

終学活の様子

画像1画像2
3年生の終学活の様子です。

司会進行、配布物など、生徒中心に自主的に行っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 全学年学習確認プログラム1
10/11 全学年学習確認プログラム2 合唱練習 八条タイム
10/12 合唱練習
10/13 合唱コンクール(京都テルサ)

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp