![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:131 総数:820148 |
1組 ピア地域清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「リレー」![]() ![]() 1組 校外学習にむけて![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工 「お話の絵」鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() 「お話の絵」がついに完成しました!! 単元の最後には、鑑賞会を行いました。 友達の作品を見て、 いいなと思ったところをカードに書いて お互いに伝えあいました。 「細かいところも丁寧にぬっているね。」 「画用紙いっぱいに楽しい様子が伝わるよ。」 「コンテを塗り重ねているところが面白い!」 などと、温かい雰囲気の鑑賞会になりました。 みんなの表情も、達成感に満ちていました。 7年生 蓮花タイム
蓮花タイムは新章に突入です。
今度のテーマは「自分の人生について考えよう」です。 将来について考える切り口の一つとして、働くことについて考えます。 今日の学習では、ライフイベントについてイメージしてみたり、 10年後の自分の生活を想像してみたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 授業の様子
こちらは今週末に控えたチームステージピア自由研究発表会に向けた準備です。
6年生の時よりも一歩進んだ内容や、 目のつけどころが面白いものが増えたように感じます。 本番のポスターセッションも、頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年・3年ピア交流
先週、合唱を見に来てくれた3年生から、今日の昼休みの合奏練習へのご招待を受けました。
教室に伺うと、すでに発表モードに仕上がった教室で、待ち構えてくれていました! 3年生の演奏はとても楽しく元気いっぱいで、自然とこちらも笑顔になってしまう、そんな時間でした。 体が動き出し、リズムに合わせて体を揺らす人。 以前教えてもらった先生と一緒に手遊びパートを演じる人。 濃密な15分間をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自由研究 発表練習
夏休みに取り組んだ自由研究の発表練習を行いました。
研究をわかりやすく伝えるためにはどうすればよいか, 考えながら発表できたと思います。 ポスターセッションに期待が高まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ひびけ!スマイルミュージック(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秀蓮フェスティバル音楽の部。 4年生の演目名は 「ひびけ!スマイルミュージック」です! 演奏する人、聴いている人みんなが 笑顔になれるような音楽が体育館中に 響き渡りますようにと願いをこめて…。 残暑厳しい9月後半あたりから、 学年全体での練習の回数も増えました。 細かな動きを確認したり、 演奏や歌声の精度を上げたりしています。 本番に向けて、みんな気合いばっちりです! 本番では、5曲演奏しますので どうぞ皆様楽しみにしていてください♪ 算数Aチーム「かけ算」「なんばんめ」
ゲーム活動をしながら楽しく学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|