京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up107
昨日:131
総数:820247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生宿泊学習12

引き続き、カッターおよびアスレチックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習11

 昼食後にマリーンピアへの入所式をしました。司会の進行の下、二人が力強く誓いの言葉を述べてくれました。その後、宿泊室に入り、今日のメインイベント、アスレチックとカッター体験に移ります。
 私はカッター体験に同行しましたので、アスレチックの写真は撮れていませんが、1枚写真が届きましたので、それも含めてアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習10

 マリーンピアに到着後、昼食を取りました。食べ盛りの5年生、少し足りないくらいの子もいたようですが、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習9

 船上見学の様子をもう1枚アップします。
画像1 画像1

5年生宿泊学習8

 引き続き、海洋高校での様子です。気分はルフィー?最後には代表生徒からのお礼の言葉です。「自分がこれから高校受験をするなら、海洋高校を受験したい」と島育ちの私はそんな思いになった2時間でした。楽しい2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語〜熟語の成り立ち〜

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では熟語の成り立ちについて学習をしています。二字熟語から始まり、三字熟語、そして次回は四字熟語まで学習をします。三字熟語の法則を探し、自分たちでどの熟語が当てはまるのか一生懸命さがしている姿がとても印象的でした。
またクイズとかをつくってみんなで楽しく学習をしていきましょう。
Power Upだ!!6年生!!

【6年生】社会〜平氏と源氏〜

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では平氏と源氏についてGIGA端末を用いて、調べています。歴史の中で政治などが大きく動いた時期であるので、生徒たちもワクワクしながら学習を進めていました。牛若丸や武蔵坊弁慶などアニメや漫画でも聞いたことがあるような名前も出てきたので「あ〜知ってる」という声も聞こえました。知っている人物の名前が出てくると歴史はグッと面白くなりますよね。
ついでに先生はゲームの戦国無双や戦国BASARAで武将の名前を覚えました。また興味があれば見てみてください。(平安時代や鎌倉時代とはちょっと外れているかもしれませんが・・・)
Power Upだ!!6年生!!

【6年生】京キッズRUNに向けて〜其の弐〜

画像1 画像1
画像2 画像2
走っている姿も待つ姿もかっこいい!!
そして何ともうすでに京キッズRUNの本戦の選考タイムを切っている人もいます!!
ですがまだまだ何が起こるかはわかりません。どんどんPower Upしてタイムをぐんぐん伸ばしていきましょう。
Power Upだ!!6年生!!

【6年生】京キッズRUNに向けて〜其の壱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで京都市で行われていた大文字駅伝が休止になり、昨年度より京キッズRUNという取り組みが始まりました。前大会では向島秀蓮の生徒たちがたくさんの好レースを生み出してくれたことに胸が高まりっぱなしだったことを今でも思い出します。
続いては、あなたたちの番です。
その一回目の取り組みを本日、行いました。間違いなくしんどい取り組みでしたが、誰一人として諦めることなく全力で走りきる姿に先生たちは感動しました。また走っている間だけでなく応援まで全力で行う姿にさらに感動しました。
みんなでPower Upして、未知なる自分に会いに行きましょう!!
Power Upだ!!6年生!!

7年生 授業の様子

国語の授業では、「大人になれなかった弟たちに……」という教材を読みました。
昔から掲載され続けている、名作の一つです。
今回は、読んでみて抱いた感想や考え、疑問を書き留めて、
ロイロノートを使って共有しました。
時代背景も違うので、知らない言葉や馴染みの薄い言葉もあったようです。
ぜひGIGA端末を使って、自分で調べる習慣をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学習確認プログラム(7〜9年)
10/11 1組校外学習(大文字予備日)
検尿1日目
10/12 聴覚支援センターより出前授業(1年)
検尿2日目
10/13 2年遠足(動物園)
8年生チャレンジ体験事前訪問(5・6限)
9年生出前授業(6限)
10/16 健康安全日
視力検査(1・2年・1組)
9年生進路検討会2日目
6年人権学習(5限)ハンドアーチェリー体験

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp