京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up107
昨日:131
総数:820247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生宿泊学習33

 午前中の写真はここまでとさせていただきます。
やっぱり海はいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習32

 腰程度の深さではありますが、どうしても泳ぎたくなってしまうようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習31

 小さなタコもいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習30

磯観察の方も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習29

 グループでの作品作り…最後にはリーダーが作品の紹介をしてくれました。
創造性はこのような活動からも芽が出てくるのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習28

 引き続き砂の造形の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習27

 午前中の磯観察と砂の造形の活動の前に学年写真を撮りました。まずは砂の造形の様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習26

引き続き朝食時の様子です。今日は、午前中、磯観察と砂の造形の活動です。マリーンピア宿泊学習の最大のイベントと言ってもいいかもしれません。海に来たからこそできる活動を思いっきり楽しんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習25

 朝食の様子です。食欲があるのは元気な証拠。朝からご飯5杯目という強者も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習24

 朝食の前に食事係さんが準備してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学習確認プログラム(7〜9年)
10/11 1組校外学習(大文字予備日)
検尿1日目
10/12 聴覚支援センターより出前授業(1年)
検尿2日目
10/13 2年遠足(動物園)
8年生チャレンジ体験事前訪問(5・6限)
9年生出前授業(6限)
10/16 健康安全日
視力検査(1・2年・1組)
9年生進路検討会2日目
6年人権学習(5限)ハンドアーチェリー体験

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp