【5年】国土の気候の特色
社会科の学習では国土の気候の特色について調べました。資料から自分の気になることを見つけ、自分の力で調べていました。授業の後半では調べたことを友だちと伝え合い、学びを深めていました。
【5年】 2023-06-08 13:21 up!
【5年】マット運動
体育科の学習ではマット運動を進めています。回数を重ねて子ども達ができる技も増えてきました。友だちと話し合いながら、どうすれば上手にできるのかを相談する子ども達。どんどん上手になってきています。
【5年】 2023-06-08 13:21 up!
おおきなかぶ
みんなで国語をしてから1週間
日に日にうまくなる劇
はじめは、教科書のせりふだけだった子どもたちが
おじいさんの気持ちや大きなかぶを見た時の感想など
たくさんせりふを付け足すことができました。
大きなかぶが抜けたときは
「やった!」とみんなで喜んでいました。
そのあとのふりかえりも進んで発表してくれました。
【ひまわり】 2023-06-08 13:20 up!
はじめての マット・とびばこあそび
1年生は体育館で
初めてマットや跳び箱を使って学習しました。
2年生や4年生は
1年生のお手本になって
進んで技をみせてくれました。
1年生は、
2年生や4年生の真似をして
うまく回ったり、とんだり頑張っていました。
【ひまわり】 2023-06-08 13:19 up!
あじさいをかこう
あじさいを観察した後は
絵の具を指を使って、
あじさいを描きました。
2年生や4年生は、
自分で好きな色を作り、スタンピングしました。
1年生は、好きな色を伝え、スタンピングしました。
どのあじさいも
かわいくできました。
【ひまわり】 2023-06-08 13:18 up!
花をかこう
6月に入り、あじさいも本格的に咲き始めました。
そこで、ひまわり学級では、あじさいの花を描きました。
よくあじさいを見てみると
「真ん中に丸いものがある。」
「色が変わってる。」
「周りしか、花がない。」など
たくさんのことに気付きました。
そして、絵の具を使って表現しました。
【ひまわり】 2023-06-08 13:17 up!
【5年】国土の気候の特色
社会科の学習では国土の気候の特色について調べました。たくさんの資料の中から自分が気になる物を選び、じっくりと資料を読みます。GIGA端末を使って気づいたことをまとめ、友だちと交流しました。
【5年】 2023-06-08 13:16 up!
【5年】マット運動
体育科ではマット運動の学習を進めています。今日はそれぞれ自分の練習したい技を選んで、特別な場所で練習をしました。どこを工夫するのか考えながら練習に取り組んでいました。
【5年】 2023-06-08 13:16 up!
6年修学旅行11「大塚国際美術館」
【6年】 2023-06-08 13:06 up!
6年修学旅行10「大塚国際美術館」
【6年】 2023-06-08 12:44 up!